曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

スマホ依存症になっていませんか?

投稿日:

ソース画像を表示

情報化社会に生きる僕たちは、
思っている以上に脳は疲れています。

以下に、当てはまる人は、
スマホ依存症かもしれません。

  1. ネットにアクセスできないと
    イライラしてしまう
  2. ネットサーフィンしていて気づけば
    こんな時間が経ってたと
    びっくりすることがある
  3. PCやスマホで作業していて
    約束の時間に遅れることがある
  4. LINEやメールの着信が気になって
    寝不足になることがある
  5. スマホやタブレットの充電が切れると
    イラついたり不安になる
  6. 家族や友人と食事をしているときも
    気になって、ちょくちょく
    スマホチェックする
  7. 外出してスマホを忘れたことに
    気づくと、何がなんでも取りに帰る
  8. 一日中スマホやタブレットを
    手放すことがない。
    起きているときは常に触っている
  9. PCやスマホを触っていて
    寝落ちすることが
    週のうちにたびたびある
  10. 私の話を聴いてる?と聞かれて
    ハッとすることがある

 

いくつくらい当てはまりましたか?

電子機器を使わない日や時間を決める
デジタルデトックスデーを作るのを
おススメします。

僕はひとり旅で、非日常にいる時間を
意図的に作ったりしています。

すごく心が落ち着きます。

ひとり旅には人生に必要な要素がある

また、食事のときは極力、スマホを
机に置かないといった工夫もいいですね。

良かったら、こちらも読んでみてください。
情報デブから抜け出すコツ 

END


-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

思考の省略をするとラクしたい人が集まってくる

「人が好きです」と言う人に感じる違和感

好きな人とだけ、一緒に居て 「人が好きです」って・・・ そりゃそうやろ(笑) 「人が好き」って言う人の大半は (自分の好きな)人が好き。 価値観が合わない人は寄せ付けず 排除していく、といった感じ。 …

成長をテーマにした予定

成長をテーマにした予定は入っていますか?

友達100人より 自己成長させてくれるメンター1人 成長すれば 友達は勝手に300人になる! 世界最強のライバルは、 弱い自分であり、怠ける自分です。 手を抜いたり、ラクをしたりする人に 生きがいなん …

人に依存してもいても楽しくない

人に依存してもいても楽しくない

「苦手だから得意な人に任せる」 というスタンスの人、マジ無理すぎる。 ちゃんと分担するなら全然いいねんけど、 詳しくないから店決めない、 方向音痴だから道調べない、 人見知りで店員呼べない、 話題思い …

攻撃的な人

疲れていると他人に厳しくなる

人は余裕がなくなると、 自分を守ることばかり考えます。 だから、他人に厳しくなります。 自分が思っている以上に。 キツい言葉を投げる人ほど、 心も体もギリギリなことが多いです。 自分の余裕の無さから発 …

出世できない人

不機嫌は時間泥棒

人はみんな、そんなに強くありません。 だから、溜まってしまって、無意識に、 不満や愚痴のようになってしまうことも あるのかもしれない・・・ だから、ぼくも最初はちゃんと話を聞きます。 だいたいの人は自 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。