曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

成長をテーマにした予定は入っていますか?

投稿日:

成長をテーマにした予定

友達100人より
自己成長させてくれるメンター1人

成長すれば
友達は勝手に300人になる!

世界最強のライバルは、
弱い自分であり、怠ける自分です。

手を抜いたり、ラクをしたりする人に
生きがいなんて見つからないですから。

成長をテーマにした予定は入っていますか?

時間が空いたら、
「読書」「勉強」じゃないよ。

他人と予定があると手帳に書くように、
この時間は読書の時間!
この時間は勉強の時間!と決めて
確保することです。

知っている言葉の量で人脈は決まる。

勉強していない人は自分の話しかできないよ。

END

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

褒めるコツ

人の役に立つ上で必要なこと

この変化が早く、激しい時代の中で 周りの人を喜ばせてたくさんの 人の役に立とうと思ったら 「知識」や「技術」が必要です! 優しさや想いだけで成り立つ お医者さんなんていませんよね。 だから勉強しなくち …

自分と向き合うと生きがいが見つかる

人じゃなく、自分をちゃんと見よう。

結局、「成長してるかどうか」って、 他人に褒められたかじゃなくて、 「自分の行動をどう振り返れるか」 だと思うんですよね。 やるべきことに向き合ったのか、 やらずに言い訳したのか。 それが全部、自分の …

人間性が見える瞬間

人間性が見える瞬間

親切にされた時に その人の人間性が見えてきます。 「ありがとう」と言うか、言わないか 言うにしても心からなのか 義務感なのか こういうことからも その人の人間性の成熟度もわかるし 性格的に内(外)向的 …

観察力を身に付ける方法

観察力を身に付ける方法

人を喜ばせると、次から次へと 気づきを得られるようになります。 「あれもしてあげたい」 「これもしてあげたい」 そうして気づいたことを 周囲の人にして差し上げると、 当然、人から好かれます。 「人を喜 …

言い訳

言い訳を 自分で用意する人

財務省は10日、国債と借入金、 政府短期証券を合計した国の借金が、 3月末時点で計1270兆4990億円に なったと発表しました。 前年同期から29兆円余り増加し、 7年連続で過去最大を更新したもので …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。