曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

価値がわかる人とわからない人

投稿日:

本をあまり読まない人や
買わない人がいますが・・・

作家さんからすると、
長い年月をかけて培ってきた
その分野のバイブルやノウハウ、
人生で取得してきた知識などを
たった1500円程度で売る(教える)なんて
たまったもんじゃないですよ!

書物を読むということは、
他人が辛苦してなしとげたことを、
容易に自分に取り入れて
自己改善をする最良の方法である。
byソクラテ

本でもメルマガでもBlogでも
発信している人はその質がわかります。

情報や知識も与えている人ほど得ています。

「もっと質のいい情報が欲しいな」
「もっと刺激がほしいな」
って言う人は多いけど、
それらを与えようとする人は少ないです。

価値がわからない人は
発信(アウトプット)をしていない人

これ、たとえば仕事でもそうで、
営業の仕事はお客様にお金を
出してもらうわけだけど、

“お金を使う喜び”を知らなければ
“お金を使う喜び”を相手に
伝えることはできませんよね?

だから、もっと、自ら与えるとか、
先に代償を払うとか、
経験した方がいいわけです。

自分が経験すれば、わかります。

価値ある情報を提供することや、
環境を作ること、整えること、
難しいことをわかりやすく例えること
などが、いかに難しいか、が。

だけど、残念なことに世の中、
「くれくれ星人」ばっかりですから。

価値がわかる人は発信、行動、
経験、アウトプットをしている人。

END

 

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

目標を持たない人がめげる理由

目標を持たない人がめげる納得の理由

「目標は何ですか?」と聞かれたときに 明確に答えられない人は、おそらく、 今、人生を楽しめていないはず。 「楽」かもしれませんが、 「楽しく」はないはず。 逆に、明確に答えられる人は、 何をしていても …

睡眠と集中力

不機嫌は時間泥棒

人はみんな、そんなに強くありません。 だから、溜まってしまって、無意識に、 不満や愚痴のようになってしまうことも あるのかもしれない・・・ だから、ぼくも最初はちゃんと話を聞きます。 だいたいの人は自 …

愛される

「自信」ってそういうことじゃない!

「自分に自信がない」って言う人、 いるんだけど・・・ 自信というのは 「〇〇ができる」というような 「結果」や「能力」で つけられるものだけではありません。 「自分の出来なさや弱さを 人に見せても自分 …

幹事には目に見えないメリットがある

飲み会や集まりごとを企画する時、 みんながその場にいれば、 今すぐその場で話し合って概略を 決めることができますよね。 でも、そうじゃなかったら、 誰かが一人ひとりに連絡して、 皆の都合や意向を聞くと …

「遊ぶ」には対義語がない

「遊ぶ」には対義語がない

インセンティブでしか動けない人は 楽しんでいる人に敵わないんだよね。 インセンティブで動く人って、 裏を返すと、インセンティブがなかったら 動かないってことだもんね。 楽しむからこそ、何かが生まれるわ …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。