
人は余裕がなくなると、
自分を守ることばかり考えます。
だから、他人に厳しくなります。
自分が思っている以上に。
キツい言葉を投げる人ほど、
心も体もギリギリなことが多いです。
自分の余裕の無さから発してしまった
言葉一つで相手を傷つけたり
悲しませたりしていることがあります。
自分のためにも、周りのためにも、
休むことを大事にしてくださいね。
END
自分らしく生きるためのメディア
投稿日:

人は余裕がなくなると、
自分を守ることばかり考えます。
だから、他人に厳しくなります。
自分が思っている以上に。
キツい言葉を投げる人ほど、
心も体もギリギリなことが多いです。
自分の余裕の無さから発してしまった
言葉一つで相手を傷つけたり
悲しませたりしていることがあります。
自分のためにも、周りのためにも、
休むことを大事にしてくださいね。
END
執筆者:takato
関連記事
昔、Googleがこんな調査をしたようです。 「入社後に高いパフォーマンスを出す人」 そしたら、ある共通点が分かったみたいです。 それは、学歴でも経歴でもなく、 肩書きや実績でもなく、 コミュ力でもな …
目標の本当の価値は 「達成するため」にあるわけではなくて、 「感情にスイッチを入れるため」にあります。 目標を立てる →感情にスイッチが入る →動きたくて動く →結果が変わる →未来が変わる。 目標は …
本当にそう思っているかどうかは その人の行動を見ればよくわかるな〜 って最近、よく思います。 たとえば、ダイエット。 本当に痩せたい!と思っていたら 運動はしますよね。 「痩せたい!」と言いつつも、 …
「人の幸せとは何か?」 これは全人類の永遠の テーマなのかもしれません。 ぼくも、この研究テーマと日々、 向き合っています。 そこで至ったひとつの結論は、 「幸せになりたいなら、自分の幸せと 常に向き …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。