曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

人に依存してもいても楽しくない

投稿日:

他者依存マインドになってないですか?自分の他者依存性をチェックしよう! | おのでらオフィシャルブログ

「苦手だから得意な人に任せる」
というスタンスの人、マジ無理すぎる。

ちゃんと分担するなら全然いいねんけど、
詳しくないから店決めない、
方向音痴だから道調べない、
人見知りで店員呼べない、
話題思いつかないから相手主体の会話、

こんなんだと、何もやらないから
いつまでも無能なんやん!ってなる。

はじめから寄りかかってくる気満々の
他力本願で他者依存の人は、
話してて面白くないしめんどくさい。

言われたことだけやったらラクだし、
責任を取らなくていいから気楽ですよね。

人に決めてもらうと、
楽だけど、楽しくはないんだよね。

人に依存してもいても楽しくないよ。

「自信がない」って言葉を免罪符にしないように。

言い訳した瞬間から一気に老けていくよ。

END

 

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

未来の自分

未来の自分を作るのは?

ドラえもんはのび太くんに こんな言葉を残しています。 「君は勘違いしてるんだ。 道をえらぶということは、 必ずしも歩きやすい安全な 道を選ぶってことじゃないよ。」  なるほどですね~ どっちが楽かで選 …

失望してもええねん

人がワンランク成長するとき

人がワンランク成長するときは 自分にないものを持っている人を 素直に認めることができた時です。 悔しい気持ちや劣等感を覚えることも 当然あると思います。 でも、どれだけ負の感情を抱いても その感情が成 …

〇〇の時にその人の人間性がわかる

〇〇の時にその人の人間性がわかる

結論・・・親切にされた時に その人の人間性が見えてくる。 「ありがとう」と言うか、言わないか 言うにしても、心からなのか、義務感なのか こういうことからも その人の人間性の成熟度もわかるし 性格的に内 …

一人暮らしのメリット

実家暮らしの人が今すぐ出るべき2つの理由

最近、一人暮らしをする意思は あるものの、していない、という人を よく見かけます。 ぜひ、実家を出ることをおススメします。 理由は2つです。 ①「やらなきゃいけないこと」を言い訳せず 自分でやる精神力 …

この曲、だれが書いたの

どうやったら自信がつくか?と考えている人が一生、自信が持てないワケ

「どうやったら自信がつきますか?」 「どうやったらやる気が出ますか?」 etc… こういう悩みを抱えている人って、 たくさん居ると思うんですが・・・ 世界№1コーチとして名高い アンソニー・ロビンズは …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。