曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

人に依存してもいても楽しくない

投稿日:

他者依存マインドになってないですか?自分の他者依存性をチェックしよう! | おのでらオフィシャルブログ

「苦手だから得意な人に任せる」
というスタンスの人、マジ無理すぎる。

ちゃんと分担するなら全然いいねんけど、
詳しくないから店決めない、
方向音痴だから道調べない、
人見知りで店員呼べない、
話題思いつかないから相手主体の会話、

こんなんだと、何もやらないから
いつまでも無能なんやん!ってなる。

はじめから寄りかかってくる気満々の
他力本願で他者依存の人は、
話してて面白くないしめんどくさい。

言われたことだけやったらラクだし、
責任を取らなくていいから気楽ですよね。

人に決めてもらうと、
楽だけど、楽しくはないんだよね。

人に依存してもいても楽しくないよ。

「自信がない」って言葉を免罪符にしないように。

言い訳した瞬間から一気に老けていくよ。

END

 

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

人生に差があるとしたら

こんな人、全然カッコ良くない

いろんな人と会って思うけど・・・ 何社、経営してるとか、 何個、事業やってるとか、 マジどうでもいいから! 誰の、どんな課題を、 どうやって解決するために 命燃やしてんねん!!! 稼いでいてお金持ちと …

飲み会の幹事を経験した方がいい理由

飲み会の幹事を経験した方がいい理由

人の気持ちがわかるようになるには 自分主体でやってみた経験を重ねることが 大事だと思っていて・・・ その簡単、且つ、すぐできる例が 飲み方の幹事だと思っています。 幹事をやったことがない人は 絶対にや …

コミュニケーションの面白さ

【Google調査】入社後に高いパフォーマンスを出す人

昔、Googleがこんな調査をしたようです。 「入社後に高いパフォーマンスを出す人」 そしたら、ある共通点が分かったみたいです。 それは、学歴でも経歴でもなく、 肩書きや実績でもなく、 コミュ力でもな …

継続する人は1%

継続する人はたったの1%

上手くいかない人たちには 共通したものがあって・・・ SNSで見つけた投稿に もう答えのすべてがあるように 思ったので、シェアします。 ↓↓↓ 富裕層の人が言ってたんだけど成功法は惜しみなく教えるんだ …

コミュニケーション能力

「語彙力」と「表現力」

英会話や海外留学にお金をかける人は いても母国語にお金をかけている人は なかなかいません。 これから理解できない技術や、 専門用語が生まれ、時代が変わります。 と、同時に働き方も変わり、 法改正も進み …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。