曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

生き方

人は目的があると諦めない

投稿日:

諦めない

みなさんは何かにチャレンジをしたけど、
途中でやめてしまった経験がありますか?

最初は、やる気満々でも、
壁にぶつかった瞬間に足が止まり、
「やっぱり無理かな」と
つい、諦めてしまったこと。

その一番の理由は、
「根気」の不足ではなく、
「明確な目的」がないからです。

山登りをしているとき、
「頂上まであと何メートル」
とわかっていれば、
疲れていても足は前に出ます。

でも、ゴールがどこか
わからない道を歩き続けるのは、
想像以上に心が折れるものです。

目的がある時は、
人は諦めません。



仕事も人生も同じです。

「なぜこれをやるのか」
「どこへ向かっているのか」が明確なら、
多少の困難も「必要な通過点」に変わります。

なぜ、今、あなたはそれを
諦めようとしているのですか?

「何のためにやろうと思ったのですか?」
「なぜ、やり始めたのですか?」

明確な目的を持たずに挑戦すると、
壁は「ストップのサイン」に見えます。

でも、
明確な目的を持つ人にとって壁は、
「本当にやる覚悟があるのか?」
と問う「テスト」のようなものです。

だから、投げ出さないで、
さらに進んでいけるんですよね。

一度決めたら、たとえ、どんなに
時間がかかっても、必ず前に進む。

その粘り強さこそが明確な目的を
持つ人の最大の強みです。

もっと、みんな自分を知るべきです。

諦められない理由が自分にあれば、
言い訳もしないし、他責にしないけど
目的がない人は「モチベーション」
って言葉を使うんですよね。

目的がある人は「モチベーション」
という言葉を使いません。

大谷翔平が
「今日はモチベーションが低いから
素振りするの、やめておこうかな」
なんて言うわけないですよね?

悲劇な出来事も目的が明確な人は
喜劇に変えられます。

日々に充実感を感じられなかったり
悩みが出てきたら「目的」を
確認してください。


「何のために」がないと
何もする気がなくなります。

「何のために」があると
何でもできる気になります。

「自分で自分を変えてきた経験」がある人が
日本に溢れたら、この国からアンチが消えて
いなくなると思います。

自分を変えることを諦めた人が
人をアンチするわけです。

アンチの人って、苦しいだろうな~

だって、人を攻撃したり、
斜めに見てしまうって、
幸せな心の状態じゃないやん?

ぼくは自分が設定した目的地に向かって
今日も心燃やしていきます!

よーし、今日も寝るまで努力するぜ、
よっしゃー(^O^)/

今、あなたの人生は
どこに向かっていますか?

END

-生き方

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

努力が続かない理由

なぜ、あなたの努力は続かないのか

努力や行動が継続できない、 なかなか習慣化しない、 そんな悩みがある人は必見です。 まぁ、そもそも、努力しない人が 圧倒的に多いので、努力する時点で 素晴らしいことなんですが、 継続できない人にとって …

天才に共通する性格

「男」と「漢」の違い

最近、「男」と「漢」の違いについて よく考えます。 オトコが惚れるオトコのことが 「漢」だと考えているんですけど、 その違いはいっぱいあるけど、 誠実さと責任感は絶対にあると思う。 世の中には「信頼」 …

失望してもええねん

失望してもええねん。

失望しない最も効果的な方法は 「誰にも期待しないこと」なんだけど・・・ 信頼している人には多少なりとも "期待してしまう"のが 人間の性じゃないですか。 これに正解/不正解なんてないんだけど、 個人的 …

望む人生を実現する材料

「このまま行けば、あなたの望む 人生は実現しますか?」 という質問にYESと答えることが できる人は意外に少ないようです。  逆に言えば、 「このままでは望む人生は実現できない」 とわかっていて、妥協 …

幸せのものさし

幸せな人は必ず〇〇を持っている

幸せな人と幸せじゃない人の違いって 何なんだろう?と思って考えたら 1つの答えが出ました。 「幸せのものさし」があるか、です。 目的や目標を持つときに重要なのが 自分なりの「幸せのものさし」です。 幸 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。