曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

生き方

人は目的があると諦めない

投稿日:

諦めない

みなさんは何かにチャレンジをしたけど、
途中でやめてしまった経験がありますか?

最初は、やる気満々でも、
壁にぶつかった瞬間に足が止まり、
「やっぱり無理かな」と
つい、諦めてしまったこと。

その一番の理由は、
「根気」の不足ではなく、
「明確な目的」がないからです。

山登りをしているとき、
「頂上まであと何メートル」
とわかっていれば、
疲れていても足は前に出ます。

でも、ゴールがどこか
わからない道を歩き続けるのは、
想像以上に心が折れるものです。

目的がある時は、
人は諦めません。



仕事も人生も同じです。

「なぜこれをやるのか」
「どこへ向かっているのか」が明確なら、
多少の困難も「必要な通過点」に変わります。

なぜ、今、あなたはそれを
諦めようとしているのですか?

「何のためにやろうと思ったのですか?」
「なぜ、やり始めたのですか?」

明確な目的を持たずに挑戦すると、
壁は「ストップのサイン」に見えます。

でも、
明確な目的を持つ人にとって壁は、
「本当にやる覚悟があるのか?」
と問う「テスト」のようなものです。

だから、投げ出さないで、
さらに進んでいけるんですよね。

一度決めたら、たとえ、どんなに
時間がかかっても、必ず前に進む。

その粘り強さこそが明確な目的を
持つ人の最大の強みです。

もっと、みんな自分を知るべきです。

諦められない理由が自分にあれば、
言い訳もしないし、他責にしないけど
目的がない人は「モチベーション」
って言葉を使うんですよね。

目的がある人は「モチベーション」
という言葉を使いません。

大谷翔平が
「今日はモチベーションが低いから
素振りするの、やめておこうかな」
なんて言うわけないですよね?

悲劇な出来事も目的が明確な人は
喜劇に変えられます。

日々に充実感を感じられなかったり
悩みが出てきたら「目的」を
確認してください。


「何のために」がないと
何もする気がなくなります。

「何のために」があると
何でもできる気になります。

「自分で自分を変えてきた経験」がある人が
日本に溢れたら、この国からアンチが消えて
いなくなると思います。

自分を変えることを諦めた人が
人をアンチするわけです。

アンチの人って、苦しいだろうな~

だって、人を攻撃したり、
斜めに見てしまうって、
幸せな心の状態じゃないやん?

ぼくは自分が設定した目的地に向かって
今日も心燃やしていきます!

よーし、今日も寝るまで努力するぜ、
よっしゃー(^O^)/

今、あなたの人生は
どこに向かっていますか?

END

-生き方

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

アメリカの同時テロの時に有名になった詩

アメリカの同時テロの時に有名になった詩

普段、会話している中で、 こんな言葉をよく言ったり、 聞いたりすることがあると思います。 「また今度、(実家に)帰るわ」 「また今度、(地方の友達へ)会いに行くわ」 「また今度、飲みに行こう」 「また …

手を差し伸べてくれる

きっと誰かが手を差し伸べてくれるという信頼のなかで生きていきたい

涙もろい人!! ハンカチ用意してから読んでください(笑) 「憧れの涙」なのか 「悔し涙」なのか 「同感の涙」なのか 人それぞれだろうけど、自分を変えたくて、 もがいている人は涙するかもしれません。 ・ …

人間力こそがスキル

人間力こそスキル

「人間力」という言葉に対して 最近、思うことがある。 人間力って、スキルじゃなくて 性格だと思われている気がする。 スキルというと、 プレゼン力や論理的思考とか 分析、コーチング、デザイン、 ライティ …

ぼくが人生を本気で考え直した質問

ぼくが人生を本気で考え直した質問

みなさんは「幸せになりたいですか?」 と聞かれれば、誰もが「なりたい」と 答えると思います。 幸せの定義は違えど、それは誰もが、 共通だと思います。 世の中にはいろんな宗教がありますが、 それも最終的 …

中居くん

元SMAPの中居さんのイケメンエピソード

元SMAPの中居さんは新人ADと 仲良くするよう意識してたみたいです。 その理由がイケメンすぎます。 ↓↓↓ 「中居と仲がいいと思われると、 周りの先輩スタッフたちが 理不尽にADを怒らなくなるから」 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。