曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

人間力

人を紹介してもらう時のマナー

投稿日:

最近、色んな人と会う中で、
「こんな人を紹介して欲しい」
とお願いされることがあります。

もちろん、相手のお役に立てるなら
紹介する人に許可や確認を取り、
OKが出れば、引き合わせます。

でも、
ちゃんと報告できる人は
めちゃくちゃ少ないです。

前日に
「明日〇〇さんと会ってきます」
という連絡、

会った後にすぐ、
「お会いしてきました」
の感謝メッセージ。

こんなこともできない人が
めちゃくちゃ多い。

報告は紹介してもらった人に
対する最低限のマナーだと思う。

これらがきちんとできる人には
また紹介依頼があれば
力になろうと思える。

でも、報告がない人に
また依頼されると即効で断る。

報連相がない人は思いやりがない人。

自分の得ばかり考えて、
お礼の連絡1つもできない人を
信頼できるはずもない。

人を紹介してもらうにも
実力がいるんだよね。

ご縁の1番の鍵は報連相。

人から愛されている人ほど
この誰でもできることを
舐めずに丁寧にやっている。

紹介される人は
紹介してもらえる有難みと重さを
きちんと理解しないといけない。

会えたら終わりじゃないし、
その後の挨拶や御礼の連絡まで
見られている・・・

恩を仇で返すことは
絶対にやっちゃいけない!

 

こちらも人として
大事にしたいことを書いています。

心の報告までしてる?
人を待たせてしまうときの教科書 

併せて読んでみてください。

END


-人間力

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

掃除をする心

キレイにする心を学んだ人は・・・

どこでもキレイにする「掃除の心」を 学んだ人は、間違っても自分が出した ゴミをその辺にポイ捨てするなんてことは 絶対にしないと思います。 捨てる人ってね・・・ マジで軽い気持ちで捨てている。 タバコの …

人を待たせてしまうときの教科書

日々、忙しく生きていると、 スケジュール通りに予定が進まないこと って、ありますよね。 時間がおしてしまったり、 電車が遅延したり、 うっかり忘れていたり、 渋滞していたり、、、 色んな、外的要因も含 …

諦めない

精神力とは・・・?

ぼくは学生時代、プロ野球選手を 目指していて・・・ 高校のときは5時に起きて寮を抜け出して 朝練をし、全体練習が終わってからも、 門限ギリギリまで練習し、点呼が終わったら また夜に寮を抜け出して日付が …

心の報告までしてる?

たとえば、何か食べ物をだれかに 贈っていただいたとします。 受け取った時にお礼を言うのは 当然誰でもできることでしょう。 でも、その後食べてどうだったのか? 「心の報告」までしているかどうか? 食べ物 …

教養がある人

教養がある人

みなさんは「教養がある人」を聞かれたら 誰を思い浮かべますか? 「教養」って言葉、聞いたことはあるけど なかなか聞き慣れている言葉ではない人が 多いのかもしれません。 「教養」とは何か?をわからないと …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。