曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

人間力

キレイにする心を学んだ人は・・・

投稿日:2024年2月10日 更新日:

ズボラは卒業!大掃除後も部屋をキレイに保つ方法7選 | おトクらし

どこでもキレイにする「掃除の心」を
学んだ人は、間違っても自分が出した
ゴミをその辺にポイ捨てするなんてことは
絶対にしないと思います。

捨てる人ってね・・・
マジで軽い気持ちで捨てている。

タバコの吸殻とか、ガムの包み紙とか…。

平気でポイ捨てをする人は
病気だと思う。心の病気。

ポイ捨てをする人の共通点は
自分のことしか考えていないこと。

軽い気持ちで捨てるけど、
それをひとつひとつ拾う人の心は
どんなに重いか。

軽い気持ちで捨てる人は、
拾う人の重い気持ちに気付かないんだよね。

財布しか拾えない人と、
付き合っちゃダメよ。

END

-人間力

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

組織の2番目

組織のNo.2は一番になれなかった人じゃない

体育会系の人なら誰もが1度は、 「タバコ取ってくれ!」と 監督・コーチ、もしくは先輩に 言われた経験があると思います。  そこで、3パターンに分かれます。 ①タバコだけ取る人 ②タバコとライターを取る …

花に嫉妬せずに根っこを想像しよう

花に嫉妬せず、根っこを想像できる人

咲いた花を『綺麗』と褒める人は たくさん居るんですけど、 根っこを褒める人って、 なかなかいないんですよね。 花を咲かせているのは、 間違いなく『根っこ』 決して明るみに出ない部分での 努力、葛藤、悔 …

信頼とは他人の期待を上回った質

信頼される人は〇〇から逃げない人

「いいね」100回くらい押したい 投稿を見つけました。 けっきょく信頼できる人間っていうのは「伝えることから逃げない人」だね。たとえ言語化が上手くなくても、何かを伝えることを諦めない人は誠実に思える。 …

人生が好転し始めるとき

成功と幸福は違う

成功するなら人間性は不要かもしれない。 でも、幸福になるなら人間性は必須だよね。 だって、幸福とは人間関係そのものだもん。 人格が高い人しか人間関係は良好にならない! じゃあ、「人間性ってなに?」と言 …

精神力

精神力とは・・・?

ぼくは学生時代、プロ野球選手を 目指していて・・・ 高校のときは5時に起きて寮を抜け出して 朝練をし、全体練習が終わってからも、 門限ギリギリまで練習し、点呼が終わったら また夜に寮を抜け出して日付が …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。