2025年も今日で半分が終わりますね。
前半戦、いかがでしたか?
100点中、何点ですか?
今年の目標は達成できそうですか?
目標がない人は、もうこの辺で
記事を閉じられてそうwww
今日はジャーナルをした。
今日もジャーナルをした。
目標を持つとすぐに壁が見つかるよね。
この壁を見つけるために
目標を持つべきなんですよね。
そして、
どうやったらこの壁を壊せるか?ではなく
この壁はどういう思い込みによって
出来上がってるいるのか?
という問いかけが大事です。
みんな、頑張らなきゃ!と思って
アクセルを踏みながら、同時に、
ブレーキも踏んでいるんだよね。
そりゃ、進まんわ。
そりゃ、疲れるわ。
ここでいう、ブレーキは、
大体が「何かに対する恐れ」か
「既成概念」や「思い込み」・・・
思い込みがすぐ変わる人は成長が早い。
でも、成長しない人は
「そうなんですかね…」とか
「ん〜、でも…」って言う。
つまり、頑固なんだよね。
もっと素直になった方がいい!
でも、
自分の気持ちに素直になるんじゃなくて
自分を想ってくれている人の気持ちに
素直になることが大事です!
ブレーキが外れると、ビビるくらい進む。
めっちゃ、成長する。
昨日まで、わからなかったことが
突然、わかり始めるんです。
99度まで液体だったのに100度で
一気に沸騰して気体になるように…
不慣れや苦手だと思っていることに
楽しいがたくさん隠れています。
楽しいと思えるということは
何か努力したり
苦労を乗り越えたからです。
何も努力しないで苦労もしないと
楽しくもなくなるんですよね。
2025年、前半戦、最終日、
寝るまで努力するぜ!
よっしゃー(^O^)/
END