
何がしたいかを語る人より、
どう在りたいか語ってる人の方が、
俺は100倍カッコイイと思う。
だから、
「月〇〇万円稼ぐための・・・」
みたいなビジネスのやり方に、
マジで興味がない。
自分のブランドをつくるためには
自分のスキルを高めるんじゃなくて
誰かのためになること。
他人の記憶の中に残らないと
ブランドなんてできない。
大きな仕事ができなくても、
誰かの思い出に残る仕事をしたい
僕はそう思っています 。
END
自分らしく生きるためのメディア
投稿日:

何がしたいかを語る人より、
どう在りたいか語ってる人の方が、
俺は100倍カッコイイと思う。
だから、
「月〇〇万円稼ぐための・・・」
みたいなビジネスのやり方に、
マジで興味がない。
自分のブランドをつくるためには
自分のスキルを高めるんじゃなくて
誰かのためになること。
他人の記憶の中に残らないと
ブランドなんてできない。
大きな仕事ができなくても、
誰かの思い出に残る仕事をしたい
僕はそう思っています 。
END
執筆者:takato
関連記事
ぼくの周りに、優秀な高卒経営者がいます。 「東大には入れないけど、東大生は雇える」 と実際に高学歴のスタッフを たくさん採用して結果を出されています。 そして、また、その方の周りには、 「医者と弁護 …
・ 多くの人は成長するにつれて、 「誰かの期待」や「社会の常識」 という見えない枠の中で 生きるようになります。 「こうあるべき」 「これを選べば安心」 「人と違うと、浮いてしまう」 そんな声に従うこ …
いかに重いバーベルを頭上まで 挙げるかを競い「重量挙げ」とも 呼ばれるウェイトリフティング。 三宅宏実が現役の頃の練習映像を 見つけました。 「柔軟性や瞬発力、精神力も必要で、 まさに自分との戦い」と …
最近も、やっぱり思いますが、 人生の目的や目標がない人は 楽しくなさそうです。 で、その目的や目標を持てていない人に 共通していることは一度、決めたら、 変えてはいけないと誤解していることです。 目的 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。