
何がしたいかを語る人より、
どう在りたいか語ってる人の方が、
俺は100倍カッコイイと思う。
だから、
「月〇〇万円稼ぐための・・・」
みたいなビジネスのやり方に、
マジで興味がない。
自分のブランドをつくるためには
自分のスキルを高めるんじゃなくて
誰かのためになること。
他人の記憶の中に残らないと
ブランドなんてできない。
大きな仕事ができなくても、
誰かの思い出に残る仕事をしたい
僕はそう思っています 。
END
自分らしく生きるためのメディア
投稿日:

何がしたいかを語る人より、
どう在りたいか語ってる人の方が、
俺は100倍カッコイイと思う。
だから、
「月〇〇万円稼ぐための・・・」
みたいなビジネスのやり方に、
マジで興味がない。
自分のブランドをつくるためには
自分のスキルを高めるんじゃなくて
誰かのためになること。
他人の記憶の中に残らないと
ブランドなんてできない。
大きな仕事ができなくても、
誰かの思い出に残る仕事をしたい
僕はそう思っています 。
END
執筆者:takato
関連記事
嘘をついてしまうと何がヤバイって、 その一回の嘘で相手を傷つけるだけじゃなく、 あれもこれもウソだったんじゃないか と思わせてしまうことだよね。 その人の過去からも未来からも いろいろ奪っちゃう。 嘘 …
多くの社会人が毎日のように 仕事をしていると思いますが、。 仕事にもいろんな方法がありますよね。 就職をする、自営業になる、 手に職をつける、技術をつける・・・。 社会は、お金を手に入れること、 どう …
人の目を気にしている人や 他人にどう思われるか気にしている人 っていますよね? それって・・・ 人からどう思われるか怖いのは、 心の中で人を批判しているから。 ニートはダサい。 未婚や子無しは不幸。 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。