曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

人間力

組織のNo.2は一番になれなかった人じゃない

投稿日:

main – 社長の右腕

体育会系の人なら誰もが1度は、
「タバコ取ってくれ!」と
監督・コーチ、もしくは先輩に
言われた経験があると思います。

 そこで、3パターンに分かれます。

タバコだけ取る人
タバコとライターを取る人
タバコ、ライター、灰皿まで取る人

 

あとは、「オススメのご飯屋さんない?」
って聞かれた時にも

「ここどうですか?」と1つだけ提案
「いくつか調べてみました」と複数提案
好み、予算、人数、場所、個室など聞いて
//複数提示した後
「予約しておきましょうか?」
//と一言添える

とこれまた、3パターンに分かれます。

 

高学歴とか、大企業に勤めているとか、
そんなのどうでも良くて、
思いやりがあるかどうか、
気が利くかどうか、
こういう人間力が大事だと思います。

 

雑な人はいつも雑だし、
丁寧な人はいつも丁寧です。

 

ちなみに、仕事ができる人や、
周りから愛されている人、
伝統的な組織にいるのは③の人です。

強い男の裏には賢い女がいるとか言うけど、
強い社長やリーダーの裏には圧倒的な
No.2がいます。間違いなく。

ちなみに、僕の感覚では組織において
理解され辛いポジションだからこそ、
一番報われてほしいのもNo.2の人です。

一番になれなかったからNo.2なんじゃなく、
社長やリーダーに一番必要とされているから
No.2なんだよね。

いい意味で相手の期待を
裏切れる人でありたいね!

1言って1しかやらない人じゃなくて
1言って10行動する人でありたいね!

END

-人間力

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

名刺交換

人を紹介してもらう時のマナー

最近、色んな人と会う中で、 「こんな人を紹介して欲しい」 とお願いされることがあります。 もちろん、相手のお役に立てるなら 紹介する人に許可や確認を取り、 OKが出れば、引き合わせます。 でも、 ちゃ …

掃除をする心

キレイにする心を学んだ人は・・・

どこでもキレイにする「掃除の心」を 学んだ人は、間違っても自分が出した ゴミをその辺にポイ捨てするなんてことは 絶対にしないと思います。 捨てる人ってね・・・ マジで軽い気持ちで捨てている。 タバコの …

ホテルニューオータニラウンジ

 一流ホテルに来ている人は人格も一流

昨日、ホテルニューオータニで カフェタイムを楽しんでいました。 それは、なぜかというと、 一昨日、オンラインセミナーを受けていて 「お金持ちのお金の使い方」 「お金に対するメンタルブロックがある人」 …

人の気持ちがわかるには

結論、人の気持ちがわかるように なるには自分主体でやってみた 経験を重ねることだと思っています。 その簡単、且つ、すぐできる例が 飲み方の幹事だと思っています。 忘年会や飲み会の幹事をして いかに予算 …

人生が好転し始めるとき

成功と幸福は違う

成功するなら人間性は不要かもしれない。 でも、幸福になるなら人間性は必須だよね。 だって、幸福とは人間関係そのものだもん。 人格が高い人しか人間関係は良好にならない! じゃあ、「人間性ってなに?」と言 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。