曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

生き方

勉強するのは何のため?

投稿日:

勉強する人
○○をしてきたってことは

○○をしてこなかったってこと。

俺の場合は野球をしてきたけど
勉強はしてこなかった。

だから、(野球をしていた)15年間を

取り返すつもりで勉強している。
社会人になりたての頃は上司や
先輩が何でも知っているように

見えてかっこよかった。

だから、必死に勉強した。

でも、それは自分のためだった。

もちろん、悪いことじゃない。

そんな俺も今では人のために
勉強するようになった。

自分のことじゃなくて
他人のことで悩むようになった。

20歳になったら「成人」かと言ったら
そうじゃないんだよね。

如何に生きるか。誰のために生きるか。

理念は会社経営だけじゃなくて

自分の人生にも必要。

それを定めた人が成人なんだと思う。きっと。
END

-生き方

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

お金の使い方で自己分析

お金の使い方を紐解けば自己分析ができる

ぼくたちが普段、何気なく支払っている お金の使い方には実は心の深層に関わる メッセージが潜んでいます。 たとえば、推し活に課金する、 美容やファッションに多額のお金をかける、 あるいは衝動的なショッピ …

失望してもええねん

失望してもええねん。

失望しない最も効果的な方法は 「誰にも期待しないこと」なんだけど・・・ 信頼している人には多少なりとも "期待してしまう"のが 人間の性じゃないですか。 これに正解/不正解なんてないんだけど、 個人的 …

幸せへの近道

あなたの人生の名場面とは?

先日、「人生の名場面」という 素敵なお話を人伝いで聞きました。 あなたの人生の名場面はなにか目標を 達成したときではありません。 あなたの人生っていう映画があったときの 名場面は誰もが諦めそうなシーン …

生きるスピード

生きるスピード

生きている時代は同じでも、 生きているスピードは人によって 全く違います。 80歳でも時速200キロで生きてる という人もいれば、 25歳でもよちよち歩きのように 生きてる人もいます。 そして、人は同 …

神様に好かれる人

自分が運に恵まれる人か、一発でわかる質問

もし自分が神様なら? という自問自答を大切にしよう。 怠けている人と頑張ってる人 どっち応援する? 自分さえ良ければいい人と 誰かを喜ばせたい人 どっちを助けたい? 浮気する人と浮気しない人 どっちに …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。