曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

生き方

儲ける人は信用を貯金する

投稿日:

ゴールドラッシュの時に、
金を掘りに行った多くの人たちは、
あまり儲けられなかったそうです。

他人のことなんて考えず、
自分のことしか考えていない人たちです。

でも、

金を掘りに行く人たちに、
作業服や掘る道具など、
その人たちのために仕事をした人たちは、
大金持ちになったといいます。

儲けさせてあげようとした人たちです。

不思議ですね。

自分が儲けようとしたら儲からなくて、
人を儲けさせようとすると儲かっちゃう。

この法則は、昔からずっと通ずる
普遍的な法則なんでしょうね!

与えること、そして、
与えられるものを持つこと。

そうやって信用を積み重ねていった人が、
結果的に豊かになっていくんでしょうね。

「この人が自分に何をしてくれるか?」を
考えるのではなくて、
「自分がこの人に何ができるか」を
考えれば、
必然的に相手にとって
魅力的な人になれます。

でも、残念ながら自己中心的で
自分のことしか考えていない
FOR ME人間が多いのが実態です。

だから尚更、
FOR YOU人間が必要とされます。

『「儲」ける』という字を分解すると
「信」+「者」です。

つまり、信用がある人です。
信用がない人にお金は
集まらないんだと思います。

信用の貯金をしていきたいですね!

END

 


-生き方

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

選択

選択の質

人生は決断の連続です。 小さなことでいえば、 何食べる、何を着る、どこへ行く、 何時に起きる、何時に家を出る、 大きいことでいえば、 進学、就職、転職、結婚、離婚など。 その時に、外野はそれぞれの立場 …

一人暮らしのメリット

1人暮らしをしない社会人の盲点

「1人暮らし、したいんですけどね〜」 「1人暮らし、するほどの距離じゃないし」 「実家のほうがお金貯まるし」 などと、言って、1人暮らしをする意思は あるものの、していない人や、 社会人にもなって、未 …

信念を貫くと行動が変わる

信念を貫くと行動が変わる

なぜ、世の中に自己啓発本や 成功本があんなに売れているのに 幸せな人が少ないか… それは行動をしていないからだと思う。 問題をすり変えていることに 気づき、認めないと進まない。 大量行動し …

人生が好転し始めるとき

思考を解放させて可能性の蓋を開ける

人には無限の可能性があります。 ぼくはそれを信じて人と接しています。 でも、多くの人は自分の真の能力よりも ずっと低い評価を自分にしています。 だから「俺(私)の実力はこんなもんじゃない!」 と、その …

愛される

「人を応援する」という恩送り

こちらの15分の映像、観てください。 「恩送り」とか「人を応援する」とか そういうことを考えさせられる ステキな映像です。 僕もこんな風に、きっと見えない 思いやりに支えられてきたんだと思います。 そ …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。