曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

生き方

儲ける人は信用を貯金する

投稿日:

ゴールドラッシュの時に、
金を掘りに行った多くの人たちは、
あまり儲けられなかったそうです。

他人のことなんて考えず、
自分のことしか考えていない人たちです。

でも、

金を掘りに行く人たちに、
作業服や掘る道具など、
その人たちのために仕事をした人たちは、
大金持ちになったといいます。

儲けさせてあげようとした人たちです。

不思議ですね。

自分が儲けようとしたら儲からなくて、
人を儲けさせようとすると儲かっちゃう。

この法則は、昔からずっと通ずる
普遍的な法則なんでしょうね!

与えること、そして、
与えられるものを持つこと。

そうやって信用を積み重ねていった人が、
結果的に豊かになっていくんでしょうね。

「この人が自分に何をしてくれるか?」を
考えるのではなくて、
「自分がこの人に何ができるか」を
考えれば、
必然的に相手にとって
魅力的な人になれます。

でも、残念ながら自己中心的で
自分のことしか考えていない
FOR ME人間が多いのが実態です。

だから尚更、
FOR YOU人間が必要とされます。

『「儲」ける』という字を分解すると
「信」+「者」です。

つまり、信用がある人です。
信用がない人にお金は
集まらないんだと思います。

信用の貯金をしていきたいですね!

END

 


-生き方

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

やらないこと

20代に決めた10のやらないこと

  ① 自己中心的なことをしない ② 美学にそぐわないことをしない ③ 相手を待たせることをしない ④ 不健康なことはしない ⑤ 無駄遣いはしない ⑥ 愚痴ばかりの人と関わらない ⑦ できな …

花よりも花を咲かせる土になりたい

花よりも花を咲かせる土になりたい

NewsPicksで本田圭佑さんの 言っていることに激しく共感しました。 僕はがんばりたい人を サポートするのが大好き。 でも、がんばる気のない人とは 付き合わないって決めている その代わり、国や国籍 …

緊急事態

もう十分、あなたは緊急事態!

思考やお金のことも含めて、 超有料級のこと、書いちゃいました。   まず、みなさんにお聞きしたいんですが 日々生きている中で、自分をトキメかす 出来事や予定ってどれくらいありますか? めちゃ …

好きなことで生きていく

「好きなことで生きていく」の真意

「人気職業ランキング2020」で 4位にYouTuberが入るように 「好きを仕事に」とか 「好きなことで生きていく」という 価値観が最近は広まりつつあります。 ただ、その意味を履き違えている 人もい …

ブランディング

自分のブランドを作るには?

何がしたいかを語る人より、 どう在りたいか語ってる人の方が、 俺は100倍カッコイイと思う。  だから、 「月〇〇万円稼ぐための・・・」 みたいなビジネスのやり方に、 マジで興味がない。 自分のブラン …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。