曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

健康・運動

子どもの小児がん患者数

投稿日:

小児がんとは | 小児がん患者会ネットワーク

日本では年間2,000~2,500人の
子どもが小児がんと診断されています。

子ども10,000人に約1人の割合です。

小児がんは発見が難しく、
がんの増殖も速いのですが、

ここ数十年の医療の進歩で、現在では、
約7~8割が治るようになってきたそうです。

国立研究開発法人国立がん研究センターに
子供の年齢別死亡原因という表があります。
小児がんの患者数(がん統計)

0歳から9歳までは、
原因の1位がガンなどの病気です。
10歳から14歳までの死因の1位は自殺

教育が間違っている証拠です。

偏差値教育、管理教育が
時代に合わなくなってきているんです。

暗記教育、管理教育ばかりされてきた人は
成績でその人を評価するから
やさしい人は生まれないですよね。

学校というのは知識を詰め込むことより
可能性を広げることや思いやりを育むことが
大事だとぼくは思います

それに気づいて、一人ひとりが生きる喜びを、
感じられるような教育に変えていこうとする
教員が増えてほしいと思います。

国や学校の教育が情けないから
「将来やりたいことがわからない」
「好きなことが見つからない」と
言っている若者が99%です。

学校は40人ほどの生徒を一つの箱に集めて
知識の詰め込みをしてる場合じゃありません。

もっと、外部講師を呼んだり、
課外活動に出るべきですね。

子供や若者に「自分の人生を考えなさい」とか
「人に優しくしなさい」とか言うんじゃなくて、
「中村隆斗」という男と出会ったほうが
自分はどんな生き方をしたいのか、
心で感じて真剣に考えるようになるよ」
って、言ってもらえるような生き方を
ぼくも目指していきます!

END

-健康・運動

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

食に関するイベント

「食」に関するイベントに参加してきた

昨日、映画界の巨匠・宮崎駿監督や プロ野球・読売ジャイアンツ、 長戸大幸さんなどに呼ばれて 料理をしていた方の「食」に関する イベントに参加していました。 ボクは、もうそのシェフの方と、 知り合って7 …

食品添加物

平気で〇〇を買う人が知らない超残念な真実

食品添加物の現状や食生活の危機を訴え、 新聞、雑誌、テレビにも取り上げられるなど 大きな反響を呼んだ『食品の裏側』 その著者である安部司氏の著書や 記事から抜粋し、身近に潜む食品の 危険性について知っ …

寝ても疲れが取れない人のための教科書

寝ても疲れが取れない人のための教科書

「どれだけ寝てもスッキリと疲れがとれない」 そんな人、あなたの周りにいませんか? もしくは、あなた自身がそうかもしれませんね。 体の休養はしているのに 頭の疲労がリセットされていない っていう人、多い …

自律神経

自律神経セルフチェック!

以下の16項目で、 当てはまるものはありますか? ある人は自律神経が乱れており、 数が多いほど、重症だとそうです。 □すぐ疲れる □やる気が出ない □風邪をひく回数が多い □むくみが気になる □頭痛が …

五大疾病に共通すること

五大疾病に共通する納得なこと

去年発表された1年間に国内で 死亡した日本人は156万人余りと、 統計を取り始めて以降、 過去最多となりました。 今後も増え続け、2040年には、 約167万人に達する見込みです。 死因ごとにみますと …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。