曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

経済

生活保護、受給者の過半65歳以上

投稿日:

札幌市|生活保護受給に年齢は関係ある? | 札幌市の居住支援・生活保護申請サポート

今、生活保護を受ける人の過半が
65歳以上の高齢者となっているそうです。
生活保護、受給者の過半65歳以上- 日本経済新聞

っていうことは、今、現役世代の人も
いずれ、生活保護を受ける可能性が
ありますよね。

むしろ、増えると思います。
年金もないし、退職金だって、
出ない企業の方が多いし・・・

あの~

自分のビジョンを真剣に考えないと
本当に苦しくなりますよ。

いきなりビジョン書けない人は
「理想の1日」を書き出してください。

みんな、目的地がない電車に
乗っているからしんどいんです。

来年の給料と休日日数がもうすでに
わかっているのに、未来が変わらない
とわかっていることに時間を使うのは
ただ自分の命を削っているだけですよ。

今の仕事をやり続けた先に
何があるんですか?

今やっていることと自分の理想は
ちゃんと繋がっていますか?

 

END

-経済

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

あなたを雇用するのにかかる経費

あなたを雇用する会社の経費

あなたを1時間雇うための 会社の経費ってご存じですか? 通常の労働時間は1年間で1850時間です。 多めに見積もって2000時間で 計算してみましょう。 その際に、あなたの年収を 労働時間数で割るので …

【Googleが銀行】金融業界の構図が変わる

世の中の変化のスピードは凄いですね。 貨幣のあり方も変化しています。 たとえば、ATMの普及により、 貨幣の移動ができるようになりました。 株の売買も同じです。 電子マネーは改札やレジ作業を変え、 ビ …

アフターコロナで起こる9つの変化

1つ1つ解説していくと 膨大な量になってしまうので、 サラーっと、書かせて頂きます。 結論、以下9つに変化が出てくると思います。   ①仕事の在り方 ②収入の質、もう1つの収入源 加速 ③外 …

未来年表

【未来年表】迫りくる2025年問題

2度目の緊急事態宣言が 1都7府県に出ましたね。 コロナをきっかけに生き方や、 働き方に疑問を持った人が 増えたんではないでしょうか。 「このままでいいのかな?」って。 今回はコロナじゃなかったとして …

酒税改正

今月から「酒税改正」が導入

今月から「酒税改正」が導入されましたね。 庶民の味方である第3のビールの酒税を 引き上げ、その代わり、ビールの酒税を 引き下げるという、弱者にキツイ措置を 取りました。 消費者側からすると低価格で人気 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。