曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

経済

生活保護、受給者の過半65歳以上

投稿日:

札幌市|生活保護受給に年齢は関係ある? | 札幌市の居住支援・生活保護申請サポート

今、生活保護を受ける人の過半が
65歳以上の高齢者となっているそうです。
生活保護、受給者の過半65歳以上- 日本経済新聞

っていうことは、今、現役世代の人も
いずれ、生活保護を受ける可能性が
ありますよね。

むしろ、増えると思います。
年金もないし、退職金だって、
出ない企業の方が多いし・・・

あの~

自分のビジョンを真剣に考えないと
本当に苦しくなりますよ。

いきなりビジョン書けない人は
「理想の1日」を書き出してください。

みんな、目的地がない電車に
乗っているからしんどいんです。

来年の給料と休日日数がもうすでに
わかっているのに、未来が変わらない
とわかっていることに時間を使うのは
ただ自分の命を削っているだけですよ。

今の仕事をやり続けた先に
何があるんですか?

今やっていることと自分の理想は
ちゃんと繋がっていますか?

 

END

-経済

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

コストプッシュインフレが起きている

「うまい棒」などの商品で知られる 駄菓子メーカー「やおきん」は27日、 税抜き10円の同商品の希望小売価格を 4月1日から同12円に値上げすることを 公式ツイッターで正式に発表しました。 同社は「各メ …

世の中を正しく見るために欠かせない一冊

世の中を正しく見るために欠かせない一冊

「社会人の平均勉強時間が6分である」 って、聞いたことありませんか? 総務省の社会生活基本調査という資料を 読んでみると、95%以上の社会人が 「勉強時間は0」と回答しているんです。 ならば、「勉強し …

現実

必ず将来に起こる2つの現実

2019年4月1日に働き方改革関連法が 施行され、サラリーマンの副業・兼業が 本格的に解禁になりました。 今では副業をするのが当たり前に なっていますね。 なぜこれほど副業が拡大しているのか。 その理 …

年金改革法成立!何歳から受給がお得?

今回は新型コロナウイルス関連のニュースが 多い中、その裏で5月29日の参議院本会議で 成立した「年金制度改革関連法」についてです。 施行は再来年の2022年4月からですが 頭に入れておきましょう。 目 …

時価総額ランキング

世界の時価総額ランキング2021

企業価値や規模を評価する際の 指標となる世界の時価総額ランキング 最新版が発表されました。 トップ10は以下の通りです。 【世界時価総額ランキング最新版】 1 Apple 327兆円 2 Micros …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。