曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

経済

生活保護、受給者の過半65歳以上

投稿日:

札幌市|生活保護受給に年齢は関係ある? | 札幌市の居住支援・生活保護申請サポート

今、生活保護を受ける人の過半が
65歳以上の高齢者となっているそうです。
生活保護、受給者の過半65歳以上- 日本経済新聞

っていうことは、今、現役世代の人も
いずれ、生活保護を受ける可能性が
ありますよね。

むしろ、増えると思います。
年金もないし、退職金だって、
出ない企業の方が多いし・・・

あの~

自分のビジョンを真剣に考えないと
本当に苦しくなりますよ。

いきなりビジョン書けない人は
「理想の1日」を書き出してください。

みんな、目的地がない電車に
乗っているからしんどいんです。

来年の給料と休日日数がもうすでに
わかっているのに、未来が変わらない
とわかっていることに時間を使うのは
ただ自分の命を削っているだけですよ。

今の仕事をやり続けた先に
何があるんですか?

今やっていることと自分の理想は
ちゃんと繋がっていますか?

 

END

-経済

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

今日から年内最大の値上げラッシュ

来年から怒涛の値上げが始まる

近頃コロナが落ち着いてきたように思えて 景気も回復しそうな気もしますが、 来年から値上げが始まっていくようです。 2022年、年明け以降に 予定されている食品値上げ 食パン・菓子パン 1月から山崎製パ …

Google、Facebook、Apple

Google、Facebook、Appleの共通点

Google、Facebook、Appleの3社について ある人が面白い分析をしていました。 Google、Facebook、Appleの3社には 共通する要素が一つあって、 それは「最初は好奇心や遊 …

amazon

アマゾンがPB商品を削減する理由

経済産業省の電子商取引に関する調査2022を 見ると、日本国内の物販ECは、 2013年の売上が約6兆円。 2021年には13,3兆円と、 2,2倍に伸びています。 それでも、物販市場全体の8,78% …

値上げ

最近の値上がりが異常・・・

給料はそのままなのに一気に値上がりして 負担というニュースが話題になっています 食パン、ジャム、マヨネーズ値上げ、 ラーメン、ビールも・・・ 電気・ガス、8~10カ月連続値上げ 昨年から小麦の価格が上 …

生活保護費

生活保護費、来年10月から引き上げ

厚生労働省は23日、生活保護費のうち 食費や光熱費などに充てる「生活扶助」の 新たな基準額を公表しました。 40代夫婦と子ども2人の世帯は、 見直し前に比べて 地方で11.1%増の15万7000円、 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。