「 調査・研究 」 一覧
-
-
2023/09/07 -調査・研究
「あなたは自己肯定感が高いですか?」 こう聞かれたら、みんなは何と答える? この記事は子どものデータを取り上げているけど 大人にも当てはまることばかり。 ていうか、むしろ、大人にこそ必要で、 向き合っ …
-
-
2023/06/12 -調査・研究
転職エージェント大手 リクルートエージェント の2022年度 上半期 中途採用動向調査によると、 81.0%の企業が中途採用計画に対して 未充足と感じているようです。 魅力的な働き方を提示できない 企 …
-
-
2023/05/29 -調査・研究
先日、友達に1つの記事を シェアしてもらいました。 子供のスマホ使用時間と偏差値の関係 小中学生7万人調査でわかった 衝撃の事実という内容ですが、 簡単にまとめると・・・ ・スマホの使用 …
-
-
2022/11/23 -調査・研究
近年、インドのサトウキビ畑農園で 働く464人を対象に、カナダの ブリティッシュ・コロンビア大学の 研究チームによるある実験が行われ、 米科学誌『サイエンス』で論文が 発表されました。 年に1度のサト …
-
-
2022/10/20 -調査・研究
行動経済学の言葉で 「決定麻痺」という法則があります。 人は選択肢が多過ぎると その選択を先延ばししたり 選択すること自体をやめてしまう ということです。 この決定麻痺状態の人の 共通点は明らかに判断 …
-
-
2022/09/23 -調査・研究
最近は若者に〝冷めた子〟が 多くなってきている気がします。 「そんなん、やっても意味ない」 「話してもわかってもらえない」 「どうせ、やってもムダでしょ」 何もしないうちから白旗を 揚げるようなことを …
-
-
2022/09/03 -調査・研究
米国Zippo社が2014年に行った 調査によると人がモノを探している 時間は年間で7万5322分だそうです。 つまり、52日間も人は、 探し物をしているわけです。 めちゃくちゃもったいないですよね。 …
-
-
2022/07/26 -調査・研究
アメリカの損保会社で 調査部の副部長をしていた ハーバート・ハインリッヒさんは、 ある工場で発生した数千件の 労働災害を統計学的に調査しました。 その結果、 「1つの重大事故の背後には、 29の軽微な …
-
-
2022/04/04 -調査・研究
世界中の国に住む人々の幸福度を調査する 世界幸福度報告2022年版が公開されました。 新型コロナウイルスの感染拡大よる 社会的不安が広がる中、慈善活動に励む人が 感染拡大前と比べて約25%増加するなど …
-
-
2022/03/21 -調査・研究
マッチングアプリ「Dine」を 運営する株式会社Mrk&Coは 「婚活・恋活意識調査2021」を 実施しました。 その中で、 恋人を探す上で相手の何を重視するか? という項目が面白かったです。 …