曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

自立できない人は〇〇がないから

投稿日:

自立できない

突然ですが!
自分には価値があると思いますか?

自分には価値がない…

自分は誰かの役に立たないと
存在している意味がない…

愛されるには何かをしてあげなきゃ…

こういう感覚を持つ人って、ただただ、
『自分らしくいるだけで認められる』
という感覚が希薄なんですよね。

だから、他者に必要とされる、感謝される、
頼られる、といった他人の反応によって
自分の存在価値を確認しようとします。

でも、依存体質な人、自立できない人
って、その『自分』がないんですよ。

自分の存在を感じるために
他者の評価を必要としてしまい
他者の評価がなくなると
自分の存在そのものに不安が生じて
他人の軸に合わせる生き方しか
できなくなってしまうんですよ。

人は自分の欲求を満たすために
悩み、動き、苦労や苦悩をして
努力したり、諦めたり、その繰り返しの
プロセスの中で自分自身と向き合い
理解していくものです。

他人の軸に合わせて、
いい子を演じていたら
永遠に自分なんてわからないですよ。

いい子になんてならなくていいし
誰かに嫌われても構わない
自分が納得できればそれでOK。

大切なのは自分を誰かに
証明することじゃなくて
誰かに証明する必要のない
自分自身になることじゃない?

自分が幸せであることを
人に証明しながら生きることは
最も不幸な生き方だと思うよ。

 

他人に理解を求める時点で
自分らしい生き方じゃないよ。

自分らしく生きるってことは
他人からどう思われるか
気にすることをやめるってことよ。

END

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

継続できない人は〇〇が甘い

継続できない人は〇〇が甘い

結果には、必ず原因があります。 「続かない」ことにも理由があります。 何かを継続できない人って、 自己分析が甘いんですよね。 まず「続かない理由」を紙に書いて 把握してみましょう。 そして「続かない理 …

意味

なぜ、あの人はたくさん気付くのか?

たくさんのことに気づく人と 多くのことに気づかない人と その違いは何だと思いますか? それは目標があるかだと思います。 目標を持っていない人は とにかく気づきが少ない。 でも、それじゃ、成長しない。 …

ビジネススキル

絶えずスキルアップしよう

「自分が経営者だったら、今の自分に、 今、自分が貰っている給料を払えるか?」 この感覚は絶対に持っていた方がいい と思うんですよね。 自分が他人に給料を払うって考えたら 毎月20~30万円もらうって、 …

意味

意味は「見つけるもの」ではなく「選ぶもの」

ぼくたちは過去を変えることは できません。 でも、その過去にどんな「意味」を 与えるかは自分自身が決められます。 たとえば、 失敗を「恥」と捉えれば、 足をすくませる出来事になります。 でも、それを「 …

人を見る目

人を見る目

その人がどんなレベルの人なのか、 見るときはどこを見ればいいのか。 それは、その人が言ってる事ではなく 何に時間を費やしているかを見ることです。 それが人を見る目。 そして、相手の本気度を見極めたいと …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。