「 心理 」 一覧
-
-
2025/05/09 -心理
みなさんは自分に自信があって 自己肯定感が高いですか? 自分に自信がある人と 自分に自信がない人 自己肯定感が高い人と 自己肯定感が低い人 世の中には圧倒的に後者が多くて ぼくは社会人になってからそれ …
-
-
2025/04/19 -心理
人には「これが正しい」という軸があります。 でも疲れがたまっている時、興奮している時、 違うことに興味が移っているときなどは、 この軸がズレてしまっているときがあります。 そんな状態になっていることに …
-
-
2025/04/17 -心理
人には、短所と長所があると言われますね。 で、短所はダメなものだと 勘違いしている人が多いですが・・・ 自分の強みは人のために使うものであり、 自分の弱みは人に見せるものです。 人は欠点で愛されて、 …
-
-
2025/04/17 -心理
先日、20代の子に質問されました。 「たかとさんは相談に乗る上で 何を大切にされていますか?」って。 たぶんね、意識しているのは 「言葉の奥にある気持ち」をちゃんと 受け取りたいってこと …
-
-
2025/03/10 -心理
厚生労働省は、2024年の「警察庁の 自殺統計に基づく自殺者数の推移」を 公開しました。 2024年の累計自殺者数(20,268人:暫定値) 小中高生の自殺は527人で1980年以降、 過去最多となっ …
-
-
2024/12/17 -心理
キリストは弟子からこんな質問を されたことがあるそうです。 「誰かが罪を犯したら、 何度許さねばなりませんか。 7回までですか?」 それに対して、キリストは言いました。 「7回どころか、7の70倍まで …
-
-
2024/12/07 -心理
自分を変化させたいと思えば、 どうしても今まで目をつむっていたことや 自分が逃げてきたことと向き合っていく 必要があったりします。 多くの人はハッキリ言われることに 慣れていないから、ハッキリ言ったけ …
-
-
2024/12/01 -心理
「HSP」って知っていますか? HSPとは、感受性が豊かで敏感な、 日常生活や人間関係で特有の課題を 抱える人たちのことを指します。 (HSP = Highly Sensitive Person) も …
-
-
2024/09/07 -心理
「素直になる」って言葉を聞くと 多くの人は自分の気持ちに素直になる 人が多いんですよね。 つまり、自分が感じたこと思ったことに 素直になっている人が多いんです。 でも、 想ってくれている人の気 …
-
-
2024/08/29 -心理
普段、人は外部の情報と内部の思考に基づき、 頭の中で論理と感情の話し合いもありながら、 ひとつひとつ意思決定や行動選択をしています。 この意思決定や行動選択が 「自分の気持ち」になるわけですよね。 で …