曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

心理

相談に乗る上で何を大切にしていること

投稿日:

相談に乗るコツをカウンセラーが解説!アドバイスより大切なものとは | Northmall+(ノースモールプラス)

先日、20代の子に質問されました。

「たかとさんは相談に乗る上で
何を大切にされていますか?」って。

 

たぶんね、意識しているのは
「言葉の奥にある気持ち」をちゃんと
受け取りたいってことなんだと思います。

誰かが 「しんどい」って言ったとき、
本当は「助けてほしい」 「わかってほしい」
「ひとりじゃいたくない」 って、
色んな気持ちがあるかもしれないですよね。

そういうのを、丁寧に拾いたい。寄り添いたい。

あとは、「答える」よりも「一緒に考える」
みたいな距離感も意識しています。

正解を押しつけるんじゃなくて、
「それ、 わかるよ」「こういうのもあるよ」
って、 隣に座るようなイメージ。

 

なぜそれが意識できているかというと
ぼく自身もいっぱい失敗してきたからです。

自分がされて嬉しいことを人にする」
「自分がされて嫌なことは人にしない」
という教育は間違ってはないと思うけど・・・

「自分がされて嬉しいことでも喜ばない人」
「自分がされて嫌じゃないことでも嫌がる人」
このパターンの人もいるということを
ぼくは20代半ばくらいまで
全くわかっていませんでした。

 

相手をよーく観ることです。
「見る」ではなく「観る」です。

END

 

-心理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

後悔が生まれる理由

メンタルが弱い人に見える2つの共通点

心に余裕がある人って、とても魅力的ですよね。 心に余裕があれば小さいことでも流せますが、 心に余裕がないと小さいことで振り回されます。 では、心に余裕がある人と、 余裕がない人の違いは何か? 『不安の …

内省

後悔をなくす3つのルール

この3つを守るだけで後悔を劇的に 減らせるんじゃないかと思います。   幸せなときに約束しない 怒ってるときに返事をしない   悲しいときに決断しない   「つい、思わず …

うつ病

「うつ病はメンタルが弱いから」と思い込んでいるバカたち

さっき、カフェで隣の席で話していた 人たちの会話が聞こえてきて、 「あぁん!?」って、 言ってしまった(笑) 「うつ病の人はメンタルが弱すぎるねん」 って、言っていたから・・・ 全然、違う! 全然、わ …

ネガティブ

ネガティブな人に共通している意外なクセ

この記事で書いてあることに 当てはまるとしたら、もしかしたら、 あなたはネガティブかもしれません。 (ネガティブがダメとか言ってない) もし、ネガティブな自分が嫌だ!と 思う人がいるのであれば、 改善 …

自分の才能が何かわからない人がやってしまう探し方

「自分の才能がなにかわからない」 という悩みは意外にも多く感じます。 で、自分に才能がないと思っている人 って、落ち込んでいるように 見えませんか? アレって、落ち込んでいるのもあるけど 疲れているん …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。