曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

心理

みんな、たくさん許されてきた

投稿日:

許されてきた

キリストは弟子からこんな質問を
されたことがあるそうです。

「誰かが罪を犯したら、
何度許さねばなりませんか。
7回までですか?」

それに対して、キリストは言いました。

「7回どころか、7の70倍まで許しなさい」


実は、ぼくたちも神様からそれ以上に
許されてきたのかもしれません。

気づかれないくらい、さり気なく……。

ぼくは後輩や仕事で関わる人には
よく言っています。

「許してくれる=当たり前じゃないよ」って。

許すというのはその人の優しさがあって
許してもらえているっていうのを
忘れちゃいけないんですよね。

 

過ちのない完璧な人なんて一人もいないので
みんな、どこかで何度も失敗をして、何度も、
まわりの人に許してもらってきました。

それをよく自覚している人は
自分が許してもらえたことに感謝しているし、
人の過ちにも寛大になれている気がします。

弱い人ほど、相手を許すことができません。
許すということは強さの証です。

 ・

それでも、なかなか、人を許せずにいる
という人がいれば、それは・・・
その人に依存している証拠であり、
自分が成長していない証拠です。

誰かを許さないでいると、
いつまでもそのことを
繰り返し思い出してしまいます。

時には、怒りで震えそうになり、
時には悲しみで泣きたくなります。

でも、何度それを繰り返したところで、
過去の状況は変わることはありません。

なぜなら、相手は変わらないし
相手はなんとも思っていないからです。

過去に執着してると未来を見失います。

自分の時間を取り戻すため、
「許す」ことはとても大事なこと。

許せない相手を許すのは凄い勇気です。

自分にひどいことをした人を
許すのは凄い勇気です。

自分の価値観という法律の中では
極悪人の犯罪者です。

その人を無罪にするくらいの勇気です。

でも、その「勇気」を出すことは
大きな人生の決断です。
自分が幸せになるためのね。

自分が幸せになるために
相手を許した方がいいです!

「相手を許せない自分」を
許してあげましょうね!

イライラしている時間がもったいない。

END

-心理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

うつ病

うつ病の原因と対策

「うつ病」に悩んでいる人、 いらしゃいますよね? うつ病というのは ストレスが原因で起こる心の病気です。 検査に異常がないから全く体に何の異常も 起こっていないというわけではなく、 脳の中では、今まで …

後悔が生まれる理由

20歳以上の男女が最も悔やんでいること

「もし、あなたが人生をもう一度 やり直せたとしたら、今と違うことを すると思う分野は何ですか?」 1989年、アリゾナ大学の リチャード・キニアは、 316名の参加者にこう投げかけました。 考えさせら …

お詫び

完璧な謝罪には6つの要素がある

2016年、オハイオ州立大学が 「完璧な謝罪法」の研究をしています。 そこで「許される謝罪」には、 次の「6つの要素」が 必要なことがわかりました。 この6つができるかどうかが、 「許される人」「許さ …

自尊心

HSPや自己肯定感が低い人がやめるべきたった1つのこと

自己肯定感が低い人は〇〇をやめて、 △△を増やすといいそうです。 内閣府の調査によると 日本の若者は諸外国の若者と比べて、 自己肯定感が低いという発表があります。 教育や環境、文化などさまざまな、 要 …

自分の人生

自分の人生を生きるとは?

人生の目的って誰もが、 「幸せになること」一択なはず。 にもかかわらず、自分がどんな時に、 幸せを感じるかを語れない人が あまりに多いことがすごく不思議。 こんな時がハッピー! こんな人といるとハッピ …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。