曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

幹事には目に見えないメリットがある

投稿日:2021年4月21日 更新日:

幹事

飲み会や集まりごとを企画する時、
みんながその場にいれば、
今すぐその場で話し合って概略を
決めることができますよね。

でも、そうじゃなかったら、
誰かが一人ひとりに連絡して、
皆の都合や意向を聞くところから
始めないといけなかったりします。

いわゆる「幹事」ってやつです。

 

幹事になると労力も使いますし、
意外に時間もけっこうとられます。

細かいことかもしれませんが
連絡、その他に対する出費もあるから
金銭的にも得をすることはありません。

時には参加者同士の意見の食い違いで
面倒な調整もしなくちゃいけません。

 

幹事

 

だから、一般的には幹事になるのを
敬遠する人が多いです。

そこで、幹事役を買って出る人は
大歓迎されます。

幹事は参加する人全員が楽しめるように、
公平さを心掛けないといけません。

特に、
自分の好みだけに従って計画を立てたり、
特定のメンバーに有利な便宜を
図ったりすると他の人たちに嫌がられます。

私心を捨てて努める必要があるわけです。

 

 

こうやって幹事になれば、労ばかり
多くて神経をすり減らす結果になるけど
担当した旅行や会合が成功に終われば、
みんなに感謝されます。

その充実感がこの上ない報酬です。

それに、参加者の一人ひとりと
コミュニケーションをとる機会が多いです。

だから、
人との関わりあいが深くなります。

これは目には見えないですし、
数値化もでききませんが大きな収穫です。

 

特定のグループで「万年幹事」なら
みんなに認められている
と思っていいでしょう。

好かれているかどうかはわかりませんが
嫌われていないことだけは確かです。 

 

↓併せて読みたい記事↓
人の気持ちがわかるには


-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

お金の使い方

お金の稼ぎ方より勉強するべきこと

誰もが自分の人生をよりよいものにしたい と願っていると思います。 でも、そうした願いを持ちながら、 自分の悪しき行動を少しも変えようと しない人がいます。 それでは、いつまでたっても 人生が好転するこ …

自分の美学的に無理なこと

好きなことは失敗しないと見つからない

やりたいことが見つからなくて 何年も悩んでいる人がいますが・・・ やりたいことがあれば、 もう既にやっているんです。 やりたいことはいつも自分の外にあるし、 やりたいことは知識や経験の中にあります。 …

勉強

勉強し続けられる人がわかっている2つのこと

みなさん、次を見て、 何を思い、どう感じますか? 授業中に居眠りを「いつもする」 「時々する」高校生は45% 日本、米国、中国、韓国のうち、 日本がワースト1 日本青少年研究所 「高校生の勉強に関する …

100年時代

100年時代を生き抜くために必要なこと  

学生時代にたくさん勉強したとしても たかだか約20年です。 しかし、人生100年時代と言われている今、 その後の80年間を全く学ばずに 生きていくのは無謀すぎますね。 今、現在だって定年を待たずして、 …

一流の人がお礼以外に必ずすること

一流の人がお礼以外に必ずすること

「ニコニコ動画」や「2ちゃんねる」を 開設したことで有名なひろゆき氏の著書 「自分は自分、バカはバカ」にも こんなことが書かれています。 これからの時代に生き残るのは 資格みたいな「目に見えるスキル」 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。