曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

幹事には目に見えないメリットがある

投稿日:2021年4月21日 更新日:

幹事

飲み会や集まりごとを企画する時、
みんながその場にいれば、
今すぐその場で話し合って概略を
決めることができますよね。

でも、そうじゃなかったら、
誰かが一人ひとりに連絡して、
皆の都合や意向を聞くところから
始めないといけなかったりします。

いわゆる「幹事」ってやつです。

 

幹事になると労力も使いますし、
意外に時間もけっこうとられます。

細かいことかもしれませんが
連絡、その他に対する出費もあるから
金銭的にも得をすることはありません。

時には参加者同士の意見の食い違いで
面倒な調整もしなくちゃいけません。

 

幹事

 

だから、一般的には幹事になるのを
敬遠する人が多いです。

そこで、幹事役を買って出る人は
大歓迎されます。

幹事は参加する人全員が楽しめるように、
公平さを心掛けないといけません。

特に、
自分の好みだけに従って計画を立てたり、
特定のメンバーに有利な便宜を
図ったりすると他の人たちに嫌がられます。

私心を捨てて努める必要があるわけです。

 

 

こうやって幹事になれば、労ばかり
多くて神経をすり減らす結果になるけど
担当した旅行や会合が成功に終われば、
みんなに感謝されます。

その充実感がこの上ない報酬です。

それに、参加者の一人ひとりと
コミュニケーションをとる機会が多いです。

だから、
人との関わりあいが深くなります。

これは目には見えないですし、
数値化もでききませんが大きな収穫です。

 

特定のグループで「万年幹事」なら
みんなに認められている
と思っていいでしょう。

好かれているかどうかはわかりませんが
嫌われていないことだけは確かです。 

 

↓併せて読みたい記事↓
人の気持ちがわかるには


-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

出会いって奇跡的な確率

たとえば毎日5人の新しい人と 出逢いがあったとしても 毎日5人 1週間で35人 1年で1,825人 これを20歳から70歳まで 50年間続けても91,250人です。 この数字みてどう思いますか? 地球 …

怒る人

「怒る」ってそんなに悪いことじゃない  

だいたい、人が失敗するときは、 怒りの感情のコントロールをできず… ってパターンが多いと思います。 でも、「怒っていい時」 ってあると思うんです。 今回は、その怒っていい時は どんな時なのか、 一緒に …

謝罪を求める人は〇〇を正当化したい

謝罪を求める人は〇〇を正当化したい

多くの人が、時として、 はらわたが煮えくり返るほど怒りに震え、 理不尽な仕打ちに我慢ならないときを 経験したことがあると思います。 「あいつだけは許せない」 「あの言葉には傷ついた」 「あの人は絶対嫌 …

差の分析

目標達成できる人とできない人の差

2023年も明けて、年初めということもあり 何か目標を立てた人が多いと思います。 その際に、とにかくスッキリさせておく ということが大事です。 じゃないと、どうなるか? 数日はなんとか頑張れますが ・ …

思考は環境からできている

思考は○○によって決定される

綺麗な人は綺麗になろうとしたから 綺麗なんですよ。 仕事できる人はできる人になろうと したからできる人になったんですよ。 誠実な人は誠実であろうとしたから 誠実なんですよ。 真っ直ぐな人は真っ直ぐ生き …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。