曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

当たり前病に感染している

投稿日:

当たり前病に感染している

飲食店で店員さんに文句言うなら
リッツ・カールトンとか
帝国ホテルのような一流のところへ
行けばいいのに。って思う。

客単価1,000円前後のところで
サービスとか接客とか求めるなよ。

提供する側が付加価値として
サービスや接客に力を入れるのは
わかるけど、求めるのは違う。

世の中、金額以上の価値やサービスを
求める自分本位で依存体質な人が
どうも多くないか、、、?

料理は早く出てきて当たり前?
上司は優しくしてくれて当たり前?
塾の先生は教えてくれて当たり前?
親は何でもしてくれて当たり前?
医者は治すのが当たり前?
仕事は振るほうが偉いの?

当たり前の基準値が
上がっているよね。悪い意味で。

END

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

コンフォートゾーンを突破

つまづいた人ほど人生ハッピー!

人は、つまづいたり、転んだり、 失敗したりしたおかげで、人としての 大きな気づきを得ることができます。 何事もない、さざ波一つ立たないような 日々をぼんやりと過ごしたら、 面白くない人生、 つまらない …

大失敗した人、おめでとう!

人生を謳歌している人は〇〇をしている人

「めんどくさいこと」ときちんと、 向き合っていますか?というお話です。 僕も自身がやっているblogや Happy Mail(メルマガ)、Twitter、 Instagramなどを発信していく中で、 …

届きそうで届かない

「届きそうで届かない」 絶妙な塩梅

有難いことに、人と会うと、 「いつもブログ読んでます」と 言ってもらえることも増えてきました。 ぼくはこのブログ以外にもインスタなど 10個の媒体で発信しているので そういったSNSを見てもらえて 少 …

褒めるコツ

人の役に立つ上で必要なこと

この変化が早く、激しい時代の中で 周りの人を喜ばせてたくさんの 人の役に立とうと思ったら 「知識」や「技術」が必要です! 優しさや想いだけで成り立つ お医者さんなんていませんよね。 だから勉強しなくち …

人生に差があるとしたら

こんな人、全然カッコ良くない

いろんな人と会って思うけど・・・ 何社、経営してるとか、 何個、事業やってるとか、 マジどうでもいいから! 誰の、どんな課題を、 どうやって解決するために 命燃やしてんねん!!! 稼いでいてお金持ちと …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。