曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

日々が楽しくないと思う人は・・・

投稿日:

ネガティブ
自分が楽しい人生送ってないから、
他人の事が気になるのよ。
/
人からどう思われるか怖いのは、
心の中で人を批判しているから。
/
ニートはダサい。未婚や子無しは不幸。
離婚は哀れ。生活保護は惨め。
中卒はかっこ悪い。とかね…
/
狭い視野で世間を見てわかった気になり、
勝手な価値観で人様を判断して
馬鹿にしているから、自分に返ってくるのよ。
もっと自分の人生を生きようよ。
/
指さして笑うことが
楽しさじゃないよね。
/
楽しいっていうのは決して
「楽」とは違う。
/
『辛いことや苦しいことを
今、自分は乗り越えている。
/
今、自分は一生懸命に生きているな
っていう感覚が楽しさなんだ!
って、僕は思います。
/
/
音声でも同じこと話してます。
耳で勉強したい派の人は⇒コチラ
/
END

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

当たり前病に感染している

当たり前病に感染している

飲食店で店員さんに文句言うなら リッツ・カールトンとか 帝国ホテルのような一流のところへ 行けばいいのに。って思う。 客単価1,000円前後のところで サービスとか接客とか求めるなよ。 提供する側が付 …

成功する人は敵が少ない人ではなく、味方が多い人

「敵を少なく」より「味方を多く」

みなさんにとって、魅力的な人って、 どんな人でしょうか? いろいろあると思いますが、ぼくにとって 普段の自分、素の自分をさらけ出しても、 他人から好かれる人は、心底魅力ある人です。 自分をカッコよくみ …

見つける

「好き」を見つけるには?

「好きを仕事に」という言葉を いろんなところで聞きますね。 憧れの職業がYouTuberという 若者も増えているようです。 一方で「好きなことが見つからない」 という悩みを抱える人もいます。 でも、本 …

人生に差があるとしたら

人生に差があるとしたら〇〇の差

大変化までの道のりってお湯で考えたら わかりやすいと思っていて・・・ お湯はいきなり沸かないですよね? 1度から90度くらいまでは、 見た目にそこまで違いがないです。 でも、沸点を超えると分かります。 …

人生100年時代を生き抜く方法論の前に

「人生100年時代」という言葉があります。 2021年4月から施行される 改正高齢者雇用安定法により、 希望者は70歳まで働けるようになります。 これで自動的に、 定年は70歳になったようなものです。 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。