曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

ライフハック

頭から煙が出るくらい考えろ!

投稿日:

知的格闘体験の欠如は憂慮すべき

なんか、最近、思うんですけど、
無駄に保険に入っている人、
多くないですか・・・?

マジで4社くらい、
加入している人もいますよね・・・
びっくり。

知識がないことで保険マンの
〝いいカモ〟になっている人が
本当に多いように思います。

で、どんな商売も〝いいカモ〟に
なっている人っ、無知な人と
思考停止している人なんですよね。

知識がないのと、考えないから、
「わからない」んですよね。

そして、バイアスがかかって、
「そういうもんなんだ」と
相手の言葉を鵜呑みにしてしまう・・・

聞けない人ほどFPとかに頼るし、
考えない人ほど無駄な保険に入っていますよね。

「不安だから・・・」って言うけど、
不安の中身もちゃんと考えれば、
お金に関してはこの3つでしょう?

老後の生活にいくらかかるか
②老後にどれぐらいのお金がもらえるか
どれぐらいお金を用意すればいいか

この3つをちゃんと計算して、
対策をすれば不安なんかなくなりますよ。

でも、多くの人が印象で生きているから
「なんか不安」という言葉で、
ずっと何かに追われているような
精神状態で今を楽しめていないんですよね。

ぼくは一緒にお仕事をするメンバーから
質問があったときは、ほぼ答えません。

そして、よく言っているのは・・・

「わからなかったら考えろ。

考えて、わからなかったら
もっと考えろ。

もっと考えて、わからなかったら
もっと、もっと、考えろ。

もっと、もっと考えて、わからなかったら
頭から煙が出るくらい考えろ!って。


ひろゆきさんは著書、無敵の独学術の中で
こう言っています。

残酷な現実を言うと、
思考のプロセスをもっていない人は、
社会に出ても「人に使われる仕事」にしか
就くことができません。

 

ホント、そうだと思います。

考えることを放棄した人は
他人に管理されて、
死ぬまで労働しないといけません。

一般社員は「わからない」って言えば
だれかが教えてくれますが、
社長が言い訳したり思考停止したら
その先にあるのは倒産ですよ?

お勤めでもいいですが、
お勤め感覚はダメです。

でも、多くの人はすぐに言い訳したり
思考停止したりする。
いつも誰かが何とかしてくれると思っている。

頭から煙が出るくらい考えたら
だいたいのことはわかりますよ。

「考える」っていうのは
筋トレみたいなものだから
やれば、やるほど身に付きます。

でも、逆に言うと、
一朝一夕で得られる能力ではありません。

 

頭から煙が出るくらい考えろ!

 

無駄な保険に入っていることに
心当たりがある人はぜひ、
コチラ読んでみてください。

↓↓↓↓↓

保険と税金で損をする人が知らないこと

 

-ライフハック

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

やる気に頼らない仕組み

やる気に頼らない仕組み

誰でもやる気が出ない日が 時にはあります。 朝起きて気分が乗らない。 目標を見ても心が動かない。 そんな時、「自分は弱いのか」と 責めてしまう人もいますが、 安心してください、それが“普通”です。 ど …

斧を研ぐ

人生においての斧とは何か?

アメリカ元大統領の エイブラハム・リンカーンはこのような 言葉を遺しています。 木を切るのに8時間与えられたら、 私は斧を研ぐのに6時間を費やす 準備や段取りの大切さを説いていますが、 人生においての …

監督コーチの役割

監督・コーチの役割

夏の甲子園出場をかけて、 全国各地で高校野球大会が開催されており 昨日26日、高知県では決勝戦が行われ、 ぼくの母校(高知中央高校)が 明徳義塾高校に3対2で勝ち2年ぶり 2回目の夏の甲子園出場を決め …

解決

問題解決ではなく課題解決しよう

これからの時代は収入源が1つしかない というのはリスクでしかありません。 お笑い芸人さんがわかりやすいですよね。 劇場だけが仕事という芸人さんはいません。 それはこれからの危機感もありますが、 最近や …

年収

自分の年収は〇〇によって決まる

リンダ・グラットンさんと アンドリュー・スコットさんの共著に 「ライフシフト」という本があります。 副題は、「100年時代の人生戦略」です。 序文にこうあります。 国連の推計によれば、2050年までに …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。