曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

ライフハック

目標達成する人の計画の立て方

投稿日:

ソース画像を表示

目標達成を成功させる人たちは、
計画を立てるときにどんな思考をするか、
という調査があります。

結果は、次のものでした。

失敗する人たちはゴールを立てると、
そのまま取り組む。

達成する人たちはゴールを立てたら、
障害を書き出して、計画をつくる。

たとえば、
「ダイエットする」と決めたら、
いきなり断食などをするのではなく、

「私のこれまでの経験から、
ダイエットをサボらせる原因は何だろう?」

と障害を書きます。

そして、

「帰宅途中のコンビニでアイスを
買ってしまうから、今月は帰り道で
コンビニの前を通らないようにしよう」

と、障害に対しての対応を計画するのです。

 

痩せ方セミナーはあるけど、
なぜ太ったかセミナーって、
あまりないですよね。

物事には必ず、
原因があります。

ケガしてから、、、でななく、
ケガがないように、

病気になってから、、、ではなく、
病気にならないように、

そうやって、先手で対策したいですね。

END


-ライフハック

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

年収

自分の年収は〇〇によって決まる

リンダ・グラットンさんと アンドリュー・スコットさんの共著に 「ライフシフト」という本があります。 副題は、「100年時代の人生戦略」です。 序文にこうあります。 国連の推計によれば、2050年までに …

パラダイムシフトを乗り越える

俺はパラダイムシフトをこう乗り切る

今年(2024年)は、世界が変わります。 というのも、世界の80億人のうちの 45億人が住む、約80カ国で選挙があります。 世界最多人口のインドだけでも 14億2,000万人が住んでいて、 パキスタン …

タイムリッチ

毎日アッサリ2時間を捻出する方法

毎日、簡単に2時間を捻出する方法が あると言ったら、知りたいですか? それでは伝授します。 いろんな方法がありますが・・・ 1つは テレビを見ないことです。 「そんな簡単なことかよ」と、 呆れる人もい …

発見

ノーベル賞受賞者は〇〇で重大な発見をしていた

世界的ベストセラー「7つの習慣」の 著者、スティーブン・コビー博士は 年頭に一年のスケジュールを計画する際、 最優先することは家族のことだそうです。 お子さんが9人いて、 そのお子さんの参観日をまず、 …

一流、二流、三流

【職種別】一流、二流、三流の違い

面白い記事を見つけました。 書いてある仕事だけじゃなくて 色々、置き換えて考えれますね。 思考のヒントがいっぱい!! 【事務】 ■三流は……頼まれたことができない ■二流は……頼まれたことを確実にこな …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。