
仕事ができる人かどうかの見極めは
「トラブル発生時」によく分かります。
仕事ができない人は
問題を一発で解決しようとします。
でも、仕事ができる人は
丁寧に交通整理から始めます。
問題というのを例えるなら
”ぐちゃぐちゃに絡み合った糸”みたいなもの。
安易に一本引いてしまうと
さらにぐちゃぐちゃになりますよね。
冷静に、交通整理からしていきたいですね!
END
自分らしく生きるためのメディア
投稿日:

仕事ができる人かどうかの見極めは
「トラブル発生時」によく分かります。
仕事ができない人は
問題を一発で解決しようとします。
でも、仕事ができる人は
丁寧に交通整理から始めます。
問題というのを例えるなら
”ぐちゃぐちゃに絡み合った糸”みたいなもの。
安易に一本引いてしまうと
さらにぐちゃぐちゃになりますよね。
冷静に、交通整理からしていきたいですね!
END
執筆者:takato
関連記事
先日、カンブリア宮殿という番組の 「コメダ珈琲の新戦略」を観た。 「オーナー」にフォーカスした ドキュメンタリーでトークも 交わされていた。 この番組を観て思ったのは 同じことをしていても立場によって …
2024年5月の全国企業倒産状況が 発表されました(TSR調べ) 倒産件数:1,009件(前月比+28.86%) 負債総額:1,367億6,900万円(前月比+20.58%) 2022年4月から26カ …
パナソニックがバブル入社組を標的にした 大規模リストラに着手することが ダイヤモンド編集部の調べで分かりました。 対象は、勤続10年以上かつ59歳10カ月以下の 社員(管理職と組合員の双方) ※組合員 …
厚生労働省が発表した2021年の 人口動態統計によると、 1人の女性が生涯に産む子どもの数を示す 合計特殊出生率は1.30と 6年連続で低下しました。 出生率が下がる大きな要因として、 若い世代の子ど …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。