曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

働き方

営業の8割は〇〇で決まる

投稿日:

営業力の磨き方

 

みなさんは売れる営業マンと
売れない営業マンの違いは
何だと思いますか?

答えは1つではないので
いくつかありますが・・・

マーケティング用語で「AIDMAの法則」
というものがあり、それは消費者が商品を
知ってから購買するまでのプロセスを
示したフレームワークです。

AIDMAは・・・
「Attention(認知する)」
「Interest(興味をもつ)」
「Desire(欲しいと感じる)」
「Memory(記憶する)」
「Action(購入する)」

というそれぞれプロセスの
頭文字をとったものです。

【マーケティング】効果のあるランディングページを作るにはAIDMAの法則 - コタログ | 【静岡県浜松市】ホームページ作成・WEB制作 ...

つまり、ジャブを制する者が
営業を制すると思うんですよね。

営業ではいきなり「契約してください!」
とストレートパンチを打っても
契約にならないですよね。

何度も何度もジャブで相手の反応を伺う。

そして「もう買わせてください!」
と降参モードに入ったときに
契約への道筋を指し示すものです。

でも、世の中には、興味も関心もないのに
ストレートパンチを打つ強引な営業マンが
多いんですよね。

認知や興味関心を持ってもらうための
ジャブを丁寧にやれば、もっと、
肩の力を抜いて営業できると思います。

ーーーーーーーーーーーーー
営業の8割はジャブで決まる

END

-働き方

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

三井住友銀行、初任給引き上げ

メガバンクの一つ、三井住友銀行は 来年4月から大学や大学院の新卒初任給を 30万円に引き上げる方針を 固めたことがわかりました。 金融業界では初任給を引き上げる動きが 相次いでいて、処遇をよくして 人 …

共通点

仕事ができる人の共通点は〇〇がある人

仕事ができる人って、 いろんなタイプの人がいるし、 いろんなスキルをお持ちですが 共通していることもあります。 それは、「体力がある」です。 どうですか? みなさんの周りにいる、 仕事ができる人はみん …

成長と感動がある働き方ですか?

成長と感動がある働き方ですか?

2024年2月の全国企業倒産状況が 発表されました。 倒産件数712件 負債総額1,395億9,600万円 先月の主な倒産は シェアオフィスで有名な WeWork Japanも 民事再生に入りましたね …

Z世代が退職する理由

Z世代がすぐに退職する理由

厚生労働省による2022(令和4)年版 国民生活基礎調査の概況の世帯人員 1人当たり平均所得金額をみると、 65歳以上の平均額は206万円(月額約17万円)、 70歳以上に限ってみると、194万 60 …

睡眠と集中力

出世できなかった人の3つの共通点

さっきX(旧Twitter)を見ていたら 納得する投稿を見つけたのでシェアします。 大手メーカーで役員だった叔父に「出世できなかった人ってどんな人?」と聞いたら 「正しさを貫いて敵を作った奴、チャンス …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。