曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

働き方

評価はアウトプットでしかされない

投稿日:

ソース画像を表示

リモートワークしている人、
リモートワークしたい人、
今日の記事は必見です!

キングコング西野氏はこう言っています。

〝オンラインは実力を残酷に顕在化する〟

でも、本当に顕在化すると思います。残酷に。

テレワークでいるか、いないのか、
わからないような存在は必ずクビを
切られると思いますし、
「媚びを売る」んじゃなくて
「アピールする」ことが大事ですね。

離れていて見えないからこそ、
「私、頑張ってますからね~」って
アピールすることは本当に大事です。

そして、仕事は後追いされないよう
工夫しなければいけません。

聞かれる前に、進捗の報告
聞かれる前に、仕上げる
聞かれる前に、、、

相手を安心させるっていう意味でも
評価はアウトプットでしかされない
ってことを理解しなければいけません。

そして、オンラインの世界で
可愛がられるのにはマメに連絡する
ってことが大事だと思います。

あなたがスポーツの指導者だったとして
選手が教えたことをすぐ実践していたり、
その後、「上達できました!」なんて、
報告でもあれば嬉しいですよね!!

でも、その逆だとどうでしょうか?
・言っても行動しない
・行動してもその後どうかわからない
だと、ちょっぴり寂しいですよね。

もし、独立を考えている人も、
自分が社長だったら今の自分に、
同じ給料を払えるのか?

この質問にYESで、
「もっと貰っていい!」
って思う人が独立していく人です。

いつも誰かから
与えられて熱くなる人よりも、
自分から燃えていける人の方が
やっぱり信用もできますしね。

どれだけインプットしていても
評価はアウトプットでしかされない
ってことを肝に銘じたいですね!

END

-働き方

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

連絡

生き残っていくは〇〇ができる人

2020年1-8月に全国で 休廃業・解散した企業は3万5,816件 (前年同期比23.9%増、速報値)でした。 このペースが続くと、 年間5万3,000件を突破し、2000年に、 調査を開始して以降で …

週休3日制の企業が着実に増えている

みずほフィナンシャルグループ(FG)が 2020年12月に希望する社員を対象に 週休3日や4日の働き方を認める制度を 導入し始めました。 それから週休3日制度を導入し出した 企業が少しずつ増えてきてい …

カンブリア宮殿から学ぶオーナー思考

先日、カンブリア宮殿という番組の 「コメダ珈琲の新戦略」を観た。 「オーナー」にフォーカスした ドキュメンタリーでトークも 交わされていた。 この番組を観て思ったのは 同じことをしていても立場によって …

社会人2年目は「すでに辞めたい」が 23.4%

ソニー生命が、社会人1年目・2年目の 男女1,000名を対象に行った調査では 最初に就職した会社で、 どのくらい働いていたいか聞いたところ 社会人2年生では「すでに辞めたい」が 23.4%で最も高くな …

現代のキャリアの歩み方

新型コロナウイルスの影響よって 働き方に疑問を持つ人が増えました。 緊急事態宣言は再延長され、今も、 先が不透明な日々が続いております。 今回の記事が、今後、仕事をしてく中で 少しでもヒントや参考にな …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。