曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

コミュニケーション

ちょっとした言い方で相手の心が動く

投稿日:

50 Famous Quotes About The Power Of Words - Insight state

イギリスの広告会社 Purple Feather が
制作した「The Power of Words」
という映像があります。

YouTubeでは現在、約3,075万回も
再生されています。

あらすじとしては・・・

1人のホームレスの男性が物乞いを
していて、段ボールプレートには
メッセージが書いてあります。

I’M blind.please help
私は目が見えません、どうかご慈悲を。

でも、残念ながら道行く人のほとんどは
メッセージをちらりと目にしつつも
男性の前を通り過ぎていきます。

お金を置いていってくれる人は
わずかしかいません。

そこへ女性がやってきて段ボールの
ブレートを見ました。
そして、裏返して、何かを書き、
男性の前に置きました。

すると、どうしたことか・・・

次から次へと、通行人たちがお金を
置いていってくれるようになりました。

男性は不思議に思い、その女性に尋ねます。

What did you do to my sign?
僕のプレートに何をしたのですか?

女性は答えました。
I wrote the same,
with different words.

同じことを書いたのよ。
ただ、言葉を変えてね。

ーーー

同じことを言うにしても
ちょっとした伝え方で
相手の心を動かせられるんです!

それには洞察力と語彙力を鍛えること!

今日も寝るまで努力するぜ!
よっしゃー!(^O^)/

END

-コミュニケーション

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

コミュ障

コミュ障ってうまく話せない人じゃない

「コミュ障」という言葉って辞書的には 「人と話をすることが苦手」とか 「周囲とコミュニケーションを 取ることに困難や苦痛を感じる」 みたいなことが書かれています。 でも、コミュ障というのは いわゆる口 …

返信

言葉を添えるってことは 心を添えるってこと

仕事でメールやSlack、chatworkなどで やり取りするときにたまに見かける 「返信不要です。」という文章。 これはね、もしかしたら、 冷たい人という印象を持たれる。 でも、 「もし、不備がなけ …

生産性が高い人が徹底していること

マメさを履き違えるな

マメな連絡というのは 「おけ! 」 とか 「おう!」 「あとで!」とか単なる 『即レス』 のことじゃない。 連絡を取る頻度のことでもない。 「お店探してくれてありがとうね」 「明日楽しみにしてるね!」 …

コミュ力が高い人は〇〇力が高い

コミュニケーション能力は話が 上手いとかっていう「発信能力」より、 理解力、想像力、相槌、質問力、 返信力、傾聴力、要約力とかっていう 「受信能力」の方がよっぽど大事。 周りをよく見てみて。 コミュニ …

「バタバタしてて返信遅れた」って言う人

「バタバタしてて返信遅れた」って言う人

生きていくうえで人付き合いや 人間関係は切り離せないことなので、 だれかと連絡を取り合うことは 毎日ありますよね。 1日に誰とも連絡をしない人の方が 少ないと思います。 で、連絡を取っていると、 返信 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。