曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

生き方 未分類

相手の感情が動く言葉を生む人

投稿日:

5月ジャーナル

今、5月の振り返りをしている。

毎月、月末か、翌月1日にしている。

起きた出来事よりも、
その出来事から何を学んだかが
大事だから、もう一回、5月を、
楽しんでいます。

今月を振り返ると、感情の大渋滞で、
ぐちゃぐちゃで、楽しかった。

自己嫌悪に陥った。
めっちゃ悔しかった。
孤独(悲しみ+虚しさ)もあった。

でも、一方で、
「喜び」っていう感覚が、
なんとなく言語化できた。

「嬉しい」とか「楽しい」はわかるけど
「喜びってなに?」って聞かれたら
意外と説明できなくない?笑

新しい出会いがあった。
感動(喜び+ワクワク)した。
夢が広がった。
夢が増えた。

自分のスイッチを再確認した。

「自分の言葉」 を持っている人は
たくさん感情が動いた人だと思う。

泣けるほど仕事したり
嬉し泣きも悔し泣きも経験したり…

大恋愛したり、 大失恋したり…
本や映画に心揺さぶられたり…

唇を噛み締めるような経験を
乗り越えてきたり…

泣いたり、 笑ったり、
怒ったり、 傷ついたり…

感情の振り幅が大きくて深い人ほど、
相手の感情が動く言葉を生む人に
なれるんじゃないかな。

そして、人として深みがある人は
自分の内側を探求しながら
「たくさん 『初』を経験した人」
じゃないかなって思う。

大人になってもたくさん
初めてのものを食べて、
初めて行くところがあって、
初めて知ることや学ぶことがある人。

「初めて」の数は人生の経験値になり、
人に話せることも増えるし、
その分、相手の気持ちも想像できる。

物怖じせずいろんなものにトライして
自分の内側を探求していきたい。

エジソンは寝食を忘れて
発明に没頭したみたい。

気がついたら、食べてない、
寝ていない、夜が明けていた。

俺もそんな体験をこの歳になっても
そして、これからも味わいたいな。

END

-生き方, 未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

成長

成長し続ける人と成長が止まる人

人は誰もが成長するんですが、 その成長過程において 次の2通りの人がいます。 ①自分の努力で伸びる人 ②人から指示・命令・監視、 ・干渉されて伸びる人 ②の人はある時期から 成長が止まるばかりか、 衰 …

神様に好かれる人

自分が運に恵まれる人か、一発でわかる質問

もし自分が神様なら? という自問自答を大切にしよう。 怠けている人と頑張ってる人 どっち応援する? 自分さえ良ければいい人と 誰かを喜ばせたい人 どっちを助けたい? 浮気する人と浮気しない人 どっちに …

やらないこと

20代に決めた10のやらないこと

  ① 自己中心的なことをしない ② 美学にそぐわないことをしない ③ 相手を待たせることをしない ④ 不健康なことはしない ⑤ 無駄遣いはしない ⑥ 愚痴ばかりの人と関わらない ⑦ できな …

中居くん

元SMAPの中居さんのイケメンエピソード

元SMAPの中居さんは新人ADと 仲良くするよう意識してたみたいです。 その理由がイケメンすぎます。 ↓↓↓ 「中居と仲がいいと思われると、 周りの先輩スタッフたちが 理不尽にADを怒らなくなるから」 …

技術よりも真っ直ぐさを磨くこと

技術よりも真っ直ぐさを磨くこと

昨日は、ぼくが女性で世界一 尊敬する方とお茶していました。 至福の時間でした。 ・判断基準について ・ぼくの悩みについて ・ぼくがインタビューしたいこと etc・・・ 90分くらい、質問攻めしました。 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。