曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

コミュニケーション

人となりを詮索なんかしなくても知る方法

投稿日:

「人を見る目」ってどうやって養うの?「人の見る目」を養う方法を徹底解説 | Oggi.jp

相手を「信用できるかどうか」
という目で見てしまう人というのは、
相手にぶら下がろうとしている人。

損得勘定の意識が潜在的にあるんですよね。

『この木の枝にぶら下がっても大丈夫かな?』
と疑問に思っているような感じであって
自分が木の枝になろうとはしていないんです。

だから『信用できるかどうか』で
いつも悩んでいる人には『傲慢』を
感じることもあります。

その人の人となりや性格や人格を
詮索なんかしなくても知れる手段はあります。

たった1つだけですけど。

それは「コミュニケーション」

それしか人の内面は窺(うかが)い知れないもの。

だからコミュニケーション能力が高い人は
誰よりも周りの人の内面を知っています。

逆にコミュニケーションが苦手な人は
視覚情報や周りの評判でしか
人の内面を測る情報がないわけです。

だから「こんな人だと思わなかった」
という苦い経験も多いことでしょう。

そういうコミュニケーション能力が
低い人ほど被害者意識があります。

敬意を持って人の話を聞く耳があれば、
人の内面なんてわりと簡単にわかるもの。

本当にコミュニケーション能力があれば、
相手のレベルがわかります。

考えているかどうか、
自分の言葉かどうか、
本音かどうか、
知識があるかどうか、
自信があるかどうか、
ごまかすかどうか、
下心があるかどうか、
自分のことしか考えていないか

人の内面をよく知る人は「目」じゃなくて
「耳」が優れているんです。

恋愛で考えたらわかりやすいはず。

コミュ力が低い人ほど目で判断して
「優しそう」「いい人そう」「面白そう」
って、、、「そう」で判断するでしょ?

「そう」ってなによ(笑)

「そう」っていう視覚情報だけでしか
判断できない人が「浮気された」とか
言ってるんですよ。

で、「こんな人と思わなかった」って・・・
コミュ力が高い人からすると
いや、「そんな人ってわかってたやろ」
って話です。

とにかく周りに振り回されたくないなら
コミュ力を上げて人を見る目を持つことです。

END

-コミュニケーション

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ネガティブ

「また会いたい!」と思わない人たちの共通点

「また会いたい!」と 思わない人たちの共通点 ・自分の話ばかり ・ネガティブ発言が多い ・リアクションが薄い ・一問一答で会話が弾まない ・愚痴や否定が多い ・自分から話題を振らない ・人の話に興味を …

コミュニケーションの面白さ

コミュニケーションの本当の面白さ

会話することは白か黒かを 決めることじゃなく、 赤とか青とか緑とか黄とか 色々を見出してくこと。 って前提じゃない人を見ると、 コミュニケーションの本当の 面白さに出会えたことがない人 なんだろうな~ …

会話

コミュニケーション上手な人が必ずやっていること

伝わる話し方ができている人は 必ず、相手目線でわかりやすい 言葉を使っています。 ニュースで専門家などの解説が つまらなく聞こえてしまうのは 専門用語などの聞き慣れない 言葉が多いからなんですよね。 …

要するに

「つまり」を捉える思考

コミュニケーションが苦手な人の 特徴の1つに「字面に反応する」 「言葉そのものに反応する」 というものがあります。 例えば、企画書を上司にレビュー してもらっているとします。 その時、上司が 「これを …

コミュ力が高い人は〇〇力が高い

コミュニケーション能力は話が 上手いとかっていう「発信能力」より、 理解力、想像力、相槌、質問力、 返信力、傾聴力、要約力とかっていう 「受信能力」の方がよっぽど大事。 周りをよく見てみて。 コミュニ …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。