曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

とっさに出る人間性は誤魔化せない

投稿日:

謝らない人には理由がある?潜む心理状態や職場での対処法・謝らせる方法

友達や恋人を傷つけてしまったときに、
2パターンの人に分かれる。

傷つけてしまった相手を癒すために
心から謝っているのか、
自分が許してもらうために
反省の色が見えず謝っているのか

そこをよく見ておくこと。

とっさに出る人間性は誤魔化せない。

人だから過ちはあるんだけど、
簡単に許してもらおうとする人は
信用できない。

どう考えても、まず、傷つけた相手の
心の傷を癒すのが先でしょ・・・

自分のせいで相手を傷つけたくせに
相手の心のケアより先に自分が
許されることを優先する時点で
反省してないし、そういう浅はかな
考えしてる人はふだんから無意識で
人を傷つけているんですよね。

END

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

価値提供

価値を提供できない人がわかっていないこと

価値を提供できない人って、 どんな人なんでしょう? 僕なりに考察してみます。 ところで、みなさんは、毎月、 何冊本を読んでいますか? 毎月、何回、講演会やセミナーに 参加していますか? いくら、自己投 …

行動を見れば思考がわかる

「人のこと信頼できない」って言う人の共通点

あのね…当たり前なんだけど 自分を信頼できない人が人を 信頼することなんてできませんよ。 「人のこと信頼できない」 って言う人ほど 自分のことを 信頼していないんですよね。 挑戦→成功→成 …

〇〇の時にその人の人間性がわかる

〇〇の時にその人の人間性がわかる

結論・・・親切にされた時に その人の人間性が見えてくる。 「ありがとう」と言うか、言わないか 言うにしても、心からなのか、義務感なのか こういうことからも その人の人間性の成熟度もわかるし 性格的に内 …

継続力がある人の考え方

超巨大なステーキを1年間という 時間で食べ切らなければならない。 っていう状況があった時に、 どうしますか? きっと、まず365等分して、 1日分の量にしていく、 そして、毎日、少しずつ 食べていけば …

出会いって奇跡的な確率

たとえば毎日5人の新しい人と 出逢いがあったとしても 毎日5人 1週間で35人 1年で1,825人 これを20歳から70歳まで 50年間続けても91,250人です。 この数字みてどう思いますか? 地球 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。