曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

とっさに出る人間性は誤魔化せない

投稿日:

謝らない人には理由がある?潜む心理状態や職場での対処法・謝らせる方法

友達や恋人を傷つけてしまったときに、
2パターンの人に分かれる。

傷つけてしまった相手を癒すために
心から謝っているのか、
自分が許してもらうために
反省の色が見えず謝っているのか

そこをよく見ておくこと。

とっさに出る人間性は誤魔化せない。

人だから過ちはあるんだけど、
簡単に許してもらおうとする人は
信用できない。

どう考えても、まず、傷つけた相手の
心の傷を癒すのが先でしょ・・・

自分のせいで相手を傷つけたくせに
相手の心のケアより先に自分が
許されることを優先する時点で
反省してないし、そういう浅はかな
考えしてる人はふだんから無意識で
人を傷つけているんですよね。

END

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

リーダーとは「なぜ」を語れる人

リーダーは引っ張れる人じゃなくて〇〇ができる人

みなさんは「リーダー」という言葉から どんな印象を受けますか? どんな人だと思いますか? この2人の言葉に本質が隠れている気がします。 MCできる人がグループにいないから 自分がやれるようにした 元S …

未来の自分

未来の自分を作るのは?

ドラえもんはのび太くんに こんな言葉を残しています。 「君は勘違いしてるんだ。 道をえらぶということは、 必ずしも歩きやすい安全な 道を選ぶってことじゃないよ。」  なるほどですね~ どっちが楽かで選 …

本当の悔しさがわかる人

本当の悔しさがわかる人

最近、気づいたことがあって・・・ なかなか成長しない人は 認めていない。 自分は頑固であるとか、 意地っ張りなところとか、 全く努力していないこととか、 知識がないこととか、 周りに信頼されていないと …

幸せじゃない

幸せじゃない人の意外な盲点

幸せじゃない人って 「幸せになりたい!」 と思っていないからなんですよね。 あなたは幸せになりたいですか? って聞くと、全員が「はい」と言う。 でも、どうなったら幸せですか? って聞くと、大多数が「、 …

学生生活

学生時代に野球以外で学んだこと

みなさんは学生時代に学んだことを 即答できますか? もっと言うと、学生時代というか、 学校生活で学んだことはありますか? 「学生時代」っていうと、 スポーツとかも当てはまるので、 部活動を除いた学校生 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。