曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

リーダーって愛がある人

投稿日:

マザーテレサは
「愛の反対は無関心だ」
という言葉を残しています。

 

叱る人は相手に関心(愛)が
ある
こそ叱ります。

 

本当に相手のためを思うならば、
リーダーは「鬼となる」
ということも
大切だと思います。

 

僕は関わってくれる人の
未来を
明るくしたいし、
それが組織のトップに立つ者や
教育者の仕事だと思う。 

 

だから、その人の未来のことを考えたら、
あるレベルに成長するまで鬼となって
指導することも大切だと思っています。

 

そこで妥協して
「それくらいできなくてもいいよ」
などとやっていたら、その場は、
丸く収まるかもしれませんが、
その人の未来をかえって暗くしてしまいます。

 

それって優しいようで厳しくなっている・・・

 

基準が低いところで満足をしていたら、
容赦なく「あかん!」と言う、
鬼になることも必要です。

 

だから嫌われることをビビッて、
本来叱るべきことを相手に伝えないのは
ちっともじゃない。

 

すぐに伝わらず、煙たがられることも
あると思いますがいつかは伝わるはずです。

 

感謝の言葉だって、
返ってこないかもしれませんが、
そんなこと欲しさにやるものではありません。

 

なくてもいいじゃないですか、
自分が鬼になったことで
他人の未来が明るくなるんだったら!

 

大切なことは自分の自己満足ではなく、
関わる人の未来ですからね。

  

つまり、「鬼」になるってその人の人生を
本気で考えている人にしかできないです。

 

中途半端な気持ちや、自分の気分で次第で、
叱ることは相手からしても見透かされます。

 

相手に嫌われようが感謝されようが、
相手が成長するのであれば、
そんなものはどっちでもいいですね♪

 

僕自身、叱られたことは、
一生の財産になっています。

 

リーダーって愛がある人

 

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

大失敗した人、おめでとう!

人生を謳歌している人は〇〇をしている人

「めんどくさいこと」ときちんと、 向き合っていますか?というお話です。 僕も自身がやっているblogや Happy Mail(メルマガ)、Twitter、 Instagramなどを発信していく中で、 …

謙虚さがなくなる兆候

謙虚さがなくなる14の兆候

謙虚さがなくなる前触れとして 14個の項目があるそうです。 まずは、そもそも謙虚な人とは どういう人なのか 考えてみましょう。   謙虚な人の14の行動 1.時間を守る 2.約束を守る 3.挨拶を丁寧 …

自分に対する「あり方」

自分に対する「あり方」

人は上手くいかない時、 やり方を変えようとします。 改善はとても良いことです。 でも、変えても、変えても 上手くいかないとき、人は他人や 状況のせいにするかもしれません。 そうなると、どんどんハマりま …

稼ぎ方の前に学ぶべきこと

稼ぎ方の前に学ぶべきこと

先日、あるインフルエンサーのお話を 聞いていたらこんなことを言っていました。 稼ぎ方の前に使い方を学ばないと 豊かになれない。 みなさんは今までどんなことに お金を使ってきましたか? それが今のあなた …

英語

英語が理解できると情報が増える

日本は毎年、30万人ずつ、 人口が「減少」しています。 世界は毎年、7,500万人ずつ、 人口が「増加」しています。 そして、今年、世界の人口は 80億人を超えましたね。 日本の出生数は急減しています …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。