曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

目標を持たない人がめげる納得の理由

投稿日:2024年9月20日 更新日:

人生の目標がない方は必読!3つの目標の見つけ方と12の具体例をご紹介! | WithCoach

「目標は何ですか?」と聞かれたときに
明確に答えられない人は、おそらく、
今、人生を楽しめていないはず。

「楽」かもしれませんが、
「楽しく」はないはず。

逆に、明確に答えられる人は、
何をしていても楽しいはず。

人それぞれかもしれないけど、
ぼくにとっては指さして、
笑うことが楽しさじゃありません。

辛いことや苦しいことを
今、自分は乗り越えている。
今、自分は一生懸命に生きている!
っていう感覚が楽しさかなって思います。

目標を持たない人って、
島影も見えない大海原に
浮かんでいる感じ。

進んでいるのか、
後退しているのか、
それさえもわからない。

それが精神的に一番キツイんですよ。

目標は未来を変えるためでなく
今の自分を変えるために持つんです。

目標を達成できたかどうかは
さほど重要じゃありません。

低い目標を達成しても
自分が変化する必要がないので
成長しなくても達成できてしまいます。

目標を持たないことがヤバい本質は
自分が変化(成長)していないこと。

人生で一番めげるのは不運な出来事よりも
「成長していない自分」ですよ。

逆に、人生で一番感動するのは
自分の成長です。

成長する楽しさを知った人は
ハッキリ言って止められません♪

仕事が楽しくないのは
サラリーマン感覚だからです。

サラリーマンがなぜ、目標を嫌うか。
ノルマだからです。
他人に決められた目標のことを
「ノルマ」っていうんです。

与えられた仕事を会社のために
こなしている人にとって、
目標(ノルマ)はキツイですが
自分の夢の実現のために、
自ら目標を立てて追うことは
最高に楽しいことです。

仕事って、本来、楽しいんです。

生きがいと楽しさを
得るために働きましょうね。

目標を持たないから
何をやっていいかわからないし、
目標を持たないから
優先順位がわからないんですよ。

目標を持たない人はぶっちゃけ
決めることにビビっているだけ。

弱い自分から逃げていることに
自分で気づいて認めない限りは
一生、大海原で迷子だと思います。

 

END

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

この曲、だれが書いたの

自分の頭で考えていますか?

みなさんは普段から自分の頭で考えて 生きているでしょうか? 「自分の頭で考える」ことは 難しいことではありませんが、 やったことない人や 考えている回数が少ない人も 意外と少なくないのかもしれません。 …

人生のアプリ

自立できない人は〇〇がないから

突然ですが! 自分には価値があると思いますか? 自分には価値がない… 自分は誰かの役に立たないと 存在している意味がない… 愛されるには何かをしてあげなきゃ… こう …

言い訳にならない

悩みが多い人の決定的理由

悩み事が多すぎる人って、勝手に自分の中で、 敵をたくさん作って常に何か誰かと 闘っていることが多いんですよね。 あの人より可愛くならなあかん! アイツより賢くならないと! 過去の自分を越えなきゃ! 昨 …

女性の笑顔に関する調査

可愛げがある人は〇〇〇る人

可愛い人や可愛がられる人、人気者って、 気づける人なんだと思う。 相手にしてもらったことのおかげで 「嬉しいんだ」 「楽しいんだ」 「幸せなんだ」 ってことに気づける人は ステキな笑顔を見せる。 だか …

リーダーとは「なぜ」を語れる人

リーダーが覚悟すべきこと

支援するって、すごくおもしろい。 与え続けられた人って、 「与え方が悪い」って文句を言われ始めるし、 最初は「ありがとう」って感謝されるのに、 続けると「当たり前」になって、 やめた瞬間「裏切り者」に …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。