曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

こんな人、全然カッコ良くない

投稿日:

意思決定
いろんな人と会って思うけど・・・

何社、経営してるとか、
何個、事業やってるとか、
マジどうでもいいから!

誰の、どんな課題を、
どうやって解決するために
命燃やしてんねん!!!

稼いでいてお金持ちとか
凄い実績があって名誉があるとか
頭いいとか、仕事ができるとか、
どんな評価より「あの人すごく幸せそう」
って人が結局一番の成功者だと思う。

社会的に地位があるとか、
すごい役職や肩書きがある人よりも
心が広くて器がデカイ人に惹かれる

自分のことばかり考えていたり
自分を大きく魅せることばかり
考えている人は何歳でも〝子供〟

どれだけ若くても他人に想いを
馳(は)せられる人は〝大人〟

END

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ワクワク

努力を超える思考

僕の大好きな本に「世界一ふざけた夢の叶え方」 という本があります。 その本の中に、こんな言葉があります。 努力すれば、100キロ先には行けます。 でも200キロ先には、よほど努力を し続けないと、たど …

Grit

大成する人は才能ではなく〇〇がある

アメリカにあるペンシルバニア大学の アンジェラ・ダックワースは、 継続できる力のことを 「グリット」(Grit)と名づけています。 日本では「やり抜く力」と訳されてますね。 どんな分野でもそうですが、 …

当たり前病に感染している

当たり前病に感染している

飲食店で店員さんに文句言うなら リッツ・カールトンとか 帝国ホテルのような一流のところへ 行けばいいのに。って思う。 客単価1,000円前後のところで サービスとか接客とか求めるなよ。 提供する側が付 …

努力

170℃の努力

総務省の社会生活基本調査によると 就業者の学習・自己啓発のための 時間は1日6分だそうです。 1日6分、、、!? 衝撃ですよね。 ちなみに、勉強時間や量と年収は 比例するというデータもあります。 だか …

思考は環境からできている

思考は○○によって決定される

綺麗な人は綺麗になろうとしたから 綺麗なんですよ。 仕事できる人はできる人になろうと したからできる人になったんですよ。 誠実な人は誠実であろうとしたから 誠実なんですよ。 真っ直ぐな人は真っ直ぐ生き …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。