曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

「人のこと信頼できない」って言う人の共通点

投稿日:

「疑う」はsuspect?doubt?紛らわしい英単語の使い分け3選 | DMM英会話ブログ

あのね…当たり前なんだけど
自分を信頼できない人が人を
信頼することなんてできませんよ。

「人のこと信頼できない」
って言う人ほど 自分のことを
信頼していないんですよね。

挑戦→成功→成長の回数が
「自己信頼感」になり
それが自分磨きになります。

社会人になって問われるのは
「学歴」じゃなくて「学力」です。

東大や京大を出ているからと
過信して自分の価値観だけを進む人より
Fラン大学卒だけど、たくさんの
経験をしている人の方が絶対に愛されます。

信頼できる人を探すよりも
信頼されるに値する人になることを
目指す方がよっぽど大事だと思います。

信頼してくれるか・・・
好きになってくれるか・・・
手伝ってくれるか・・・

こんなの全部、他人のこと。

自分じゃどうしようもないことで
悩んでいる人のことを
条件付きで人付き合いする暇人
と呼びます。

この人にぶら下がっても大丈夫かな?
という他力本願と他者依存の姿勢が
もうズルいんですよ。

そのズルい自分がズルい物差しで
人を見るんだから、そりゃ、
人のことなんて信頼できませんよ。

だって、みんな自分と同じズルさを
持っているって深層意識で思っているから。

自分が信頼するか
自分が好きになるか
自分がやるか

本来、そこしかないはずです。

あのね・・・

本当の信頼って、
「信じる」とか「疑う」とか
そんな次元の話じゃないんですよ。

相手がどうなろうと受け入れる覚悟と
無条件の愛を持つことが信頼です。

この感覚がわかる領域の人は
ほとんど居ないと思いますが・・・

「人のことを信頼できない」と言う前に
あなたは他人から信頼されるような人ですか?

END

 

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

目標を持たない人がめげる理由

目標を持たない人がめげる納得の理由

「目標は何ですか?」と聞かれたときに 明確に答えられない人は、おそらく、 今、人生を楽しめていないはず。 「楽」かもしれませんが、 「楽しく」はないはず。 逆に、明確に答えられる人は、 何をしていても …

一流の人がお礼以外に必ずすること

一流の人がお礼以外に必ずすること

「ニコニコ動画」や「2ちゃんねる」を 開設したことで有名なひろゆき氏の著書 「自分は自分、バカはバカ」にも こんなことが書かれています。 これからの時代に生き残るのは 資格みたいな「目に見えるスキル」 …

努力

現状にもがくあなたへ

もし自分が神様なら? という自問自答を大事にしよう。 怠けている人と頑張ってる人 どっち応援する? 自分さえ良ければいい人と 誰かを喜ばせたい人 どっちを助けたい? 浮気する人と浮気しない人 どっちに …

緊張しない

結果よりも大事なこと

みなさんの人生において、 「最も大事なこと」は何ですか? その「最も大事なこと」を どのようにしていますか? 人生とは「今」この瞬間のことですよね。 この今という瞬間に どんな「感情」を抱いているのか …

未来の自分

未来の自分を作るのは?

ドラえもんはのび太くんに こんな言葉を残しています。 「君は勘違いしてるんだ。 道をえらぶということは、 必ずしも歩きやすい安全な 道を選ぶってことじゃないよ。」  なるほどですね~ どっちが楽かで選 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。