元サッカー日本代表監督の岡田さんの
インタビューが本質的です!
スランプから抜けれるか、どうか、
本当にその通りなんですよね。
@upa_word 皆は教育で意識していることある? おはこんばんちわ(^^)/ ウパです。 今回は元サッカー日本代表監督、現在高校の学園長の「岡田武史さん」の名言です。 育つのを見守るって 子育て、後輩の指導、生徒の指導の全てで共通する大切な考えだとウパは思う。 けどそのちょうどよい加減が本当に難しいし、 できている人ってほとんどいないよね(笑) この動画を 見てくれた人が何か行動を起こすキッカケになったらうれしいな😊 岡田監督って今、学校の運営しているみたい。 定期テストはなし、一般的な高校よりも30単位授業数を削減、実学を重要視する面白い学校だと思ったよ。 よかったら下記にURL張っているからコピーしてみてみて♪ FC今治高校 里山校 https://fcimabari-ed.jp/curriculum/ 動画引用元「PIVOT 公式チャンネル」 https://www.youtube.com/watch?v=gTe0RQW0XbI #自己啓発好き #名言から学ぶ #メンタルコーチ #言葉の力はすごい #自己成長したい #考え方が変わる #岡田武史 #子育て #指導 #教育方法 ♬ Orange – SPYAIR
結局、本当に努力して得たものだけが
自分の財産になるんです。
本当に支えてくれる人は
「自分で立て!」と言い続けてくれて
自分の足で歩く楽しさを教えてくれる人です。
『本当に優しい人』というのは
あまり物事に執着せず
他人をコントロールしようとせず
また過剰な期待もしない
依存体質な人から見れば
『冷たい人』だったりします。
依存体質な人や、被害者意識がある人は
この岡田さんのような優しさには気づかず
『冷たい』と感じるでしょうね。
精神的に自立した人だったら
この優しさはよくわかります。
「本当の優しさ」ってね、
成立する条件があるんです。
本当の優しさって、多くの人が
習ってきた優しさとは真逆で・・・
自分でお互いが決めたことをやる!
関係じゃないと本当の優しさって、
成立しないんですよね。
片方が決めたことをやり、
片方が決められたことをやっている
関係では成立しません。
本当の優しさも他人に決められたことを
やっている人には「悪」に聞こえます。
「もっとできるよ」って言葉が
決められたことをやっている人には
苦痛に感じます。
そして、言われていると感じます。
でも、
「もっとできるよ」って言葉が
自分で決めたことをやっている人には
激励に聞こえます。
そして、言ってもらっていると感じます。
相手の言葉があなたには
どう聞こえていますか?
これ、大事なので、
またラジオでも話しますね~
END