曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

心をメンテナンスするタイミング

投稿日:

心をメンテナンスするタイミング

突然ですが、みなさんは「健康」という
言葉を聞くと、身体的な意味で、
イメージする人が多いと思います。

ただ、健康というのは「心の健康」も
セットで考えるべきだと思うんです。

病院のいいところは、病院に居る人は、
何かしらの病気や症状があるから
わかりやすいところですね。

でも、病院には来ていないけど
病気の人はたくさんいます。
心が病気な人が。

これだけ、恵まれた国にいて、
ずっと疲れていたり、
病んでいる人があまりにも
多いと思いませんか・・・?

心が病気な人って、疲れすぎなんですよ。

だから、スケジュールを確認し、
その日の気分を予想することが大事です。

やる気のスイッチ」という本に、
こう書いてありました。

ノドがかわく前に水を補給する。

かわいたときは、すでに脱水症状である。
やる気がなくなる前に、
心もメンテナンスする。
やる気がなくなったときは、
すでに動けなくなっているから。
仕事が過密でやる気が失せてしまった。
というのは、スケジュールのミスである。
つねに一日一日の流れを確認し、
いつごろ心がどんな状態になりそうか、
想像しながら予定を入れていこう。

休んでいても電源を落とさず、スリープ状態に。

心のメンテナンスさえ行き届いていたら、
いつどんなときでも
ビビットに反応できるだろう。
スケジュール帳を見て、なんとなく
楽しくなさそうな日には目分への
ご褒美になるような予定をひとつ入れる。
毎日、明日が待ち遠しくなるように。

ぼくもそりゃ、仕事や人間関係で
嫌になったことはありますが、
海に行って、温泉に入って、
好きな映画を観て
美味しいもの食べたら元気出たよ。

疲れているときに
大事な判断はしないようにね。
疲れていたら被害者意識も強くなるから。

あとは、とにかく出かけてください。

落ち込んでいる人って、だいたい、

動いていないんですよ。

行動範囲が狭すぎる。

自分よりエネルギーが高い
と思う人、
想像してください。

例外なく、自分より、あちこち、
動き回っていませんか?

●心が晴れないときは動く。
●疲れる前に休む。

 

意識してみてください。

 

今晩、「やる気のスイッチ」の著者と
Zoomでお話するので、やる気が出ないときの
心の扱い方について深堀り質問、
してみようと思います。

また、発見や学びがあればシェアしますね!

END

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

自分を見つめる

ここ数日で見つけた最強の自己分析法

今月は広島、京都、沖縄、神奈川、静岡、 そして、今日は東京と埼玉、来週は名古屋と あちこち行っています。 でも、どこに行っても思うのはホントに 外国人が多い! 国内に住む外国人の人口は、332万337 …

考える

人から必要とされる人とされない人のたった1つの違い

今の時代、ネット上で無料で 受け取れるものはたくさんあります。 つまりお金をかけずに学ぼうとすることが、 簡単にできる世の中です。 そんな中でも、お金を払って 学ぼうとする人もいます。 逆に、無料だっ …

助けてもらえる人

助けてもらえる人

素晴らしい投稿を見つけました。 自分の「困った」を素直にしゃべると、過去に同じ「困った」を乗り越えた人は助けずにいられません。助けてくれます。 そうしたら自分は「困った」を乗り越えて成長できます。 と …

トークライブ

先日、トークライブをした女子高生の質問がすごい

先日、16歳の女子高生と トークライブをしました。 そして、先日LINEで質問を受けました。 昨日も相談してくれました。 本の読み方についての質問でした。 大人でも、本の読み方について、 質問してきた …

格差

これから「勉強格差」が出てくる

「○○をやってきた」ってことは 「○○をやってこなかった」でもある。 僕の場合は 「野球をやってきた」けど、 「勉強はしてこなかった」です。 本来、学生時代に勉強をサボってきた人は 社会人になってから …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。