曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

2025年、明けましておめでとうございます!

投稿日:

2025年

明けましておめでとうございます!

2025年は発展と再生を意味し、
努力が実を結ぶ勢いある成長の年
となると言われています。

もちろん、何もせずに成長はありませんから
トライ&エラーを繰り返して、成長し、
実を結ばせたいですね。

自分が作った価値観から自分で
抜け出して
絶えず自己変容できる。

多分、これが発達の最終段階で、
そこに至るのは人口の1%程度だと思います。

ぼくがこれまでに会ってきた「すごい!」
と思う人も会うたびに
別人になってて
「更新力」の塊って感じがしました。

逆に、喋っていて面白くない人は
同じ話ばかりか、誰かの話、
SNSやテレビの話しかなくて
自分の経験話がないんですよね。

この三が日で、ぼくは映画を5本観て、
本を10冊読もうと思っています。

その他に調べ物と勉強したいことが
あるので、決めたことをやって、
2024年より更新していきます。

今年の目標がない人は
早急に立ててくださいね。

目標は未来を変えるためではなく
今の自分を変えるために持つものです。

目標がないと、判断基準ができずに
無意味な時間の使い方をしてしまい
振り返って何もない日々に後悔しますよ。

END

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

愛情,情熱

リーダーって愛がある人

マザーテレサは 「愛の反対は無関心だ」 という言葉を残しています。   叱る人は相手に関心(愛)が あるこそ叱ります。   本当に相手のためを思うならば、 リーダーは「鬼となる」 ということ …

学習性無力感から抜け出す方法

水槽の真ん中に透明な ガラスの仕切りをつくり、 一方に数匹のカマスを入れ、 もう一方に、 カマスのエサになる小魚を入れた。 カマスはエサを食べようとして、 突進するものの、ガラスの仕切りに、 ぶつかっ …

褒めるコツ

人の長所を褒めるコツ

「褒める」って、学校で習ってないし、 多くの人が褒められ慣れてないから 〝褒め方〟ってわからないですよね。 多くの人は自分に自信がないから 自分をほめてほしいと強く思っています。 ここで、褒め方にもコ …

人を紹介してもうらうには信用がいる

頼れる人

頼れる人って、シンプルに、 「言ったことを確実にやる人」 スキルや肩書きよりも、 「この人に任せたら大丈夫!」って 安心感があるかどうか。 逆に、「言い訳ばかり」とか 「話がコロコロ変わる人」 「約束 …

自分に関心を持つ

行動できない理由は怖いからじゃない

行動できない理由は 怖いからじゃないんですよね。 「怖い」と「やりたい」の 両方があるから進めないわけです。 怖いだけだったら「やらない」一択だし やりたいだけなら「やる」わけだもん。 どちらかが圧倒 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。