曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

助けてもらえる人

投稿日:

助けてもらえる人のスピリチュアルな理由は?ピンチの時に助けてくれる人の意味も | 開運テラス

素晴らしい投稿を見つけました。

なんか、恥ずかしいのか、
迷惑をかけたらいけないと思っているのか
なんでも『一人で抱え込んでしまう人』
っていますよね。
自分一人で処理できる人ならいいけど
多くの場合は勝手に一人で抱え込んで
勝手に落ち込んで、キャパオーバーで
しょうもないことで八つ当たりして
ストレスをぶつけたり・・・
挙げ句の果てには『誰もわかってくれない』
とか言い出す始末(※わかるわけないやろ)
甘えることができない人って
結局は甘えることができない性格のせいで
周りに多大な迷惑を掛けているということを
いい加減、自覚した方がいいです。
あなたにとっての家族って何なんですか?
恋人って、仲間って、友達って何ですか?
悲しいことは共有してナンボじゃないですか?
・・
あなただって、経験ありますよね?
誰かに弱さをさらけ出された時ほど
その人の力になりたい!って。
あなたが甘えてくれないと周りの人は
助けてあげることもできませんよ。

家族でも、恋人でも、仲間も、、、
身近な人ひとりも助けてあげられないなんて

そんな屈辱はありません。

弱さを見せてくれなかったら周りは寂しいですよ。

心配をかけたくないなんて余計なお世話。
END

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

愛される

「自信」ってそういうことじゃない!

「自分に自信がない」って言う人、 いるんだけど・・・ 自信というのは 「〇〇ができる」というような 「結果」や「能力」で つけられるものだけではありません。 「自分の出来なさや弱さを 人に見せても自分 …

人を紹介してもうらうには信用がいる

人を紹介してもらうには〇〇が不可欠

学生時代、プロ野球選手の夢を諦めてから 野球以外で、社会人でも熱く生きたいな と思っているときに・・・ いつも引っかかっていたことがあって・・・ それはこんなことを言う大人がいたことです。 大人になっ …

行動渋滞

能力の低い人は〇〇能力が著しく低い

能力の低い人ほど自分の能力を 過大評価する傾向があり、 能力の低い人は能力の低さに 気づく能力も低いということが 示唆されているようです。 要は、メタ認知ができていないため、 自分の能力の現状をモニタ …

探す

「やりたいこと」を探す前に・・・

活躍する人たちの共通点は 「価値観がハッキリしていること」 自分が何を大切にしたいのか、 何にこだわりたいのか、が ハッキリしています。 「何が正しいか」よりも 「何を信じたいか」を 大事にしています …

人を好きになるとは

「自分は今まで苦労したことがないです」という言葉の奥行き

「自分は今まで苦労したことがないです」 って言う人、たまにいますよね? その言葉を聞いて、 「能天気な人だね」とか 「元々、天才なんだよ」とか 心の中でジャッジしちゃう人って、 盲点があると思っていて …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。