曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

働き方

ベンチャー企業に向いていない人

投稿日:

ベンチャー企業とスタートアップとの違いとは?特徴と働くメリット・デメリットを紹介

この人はマジでベンチャー企業に
向いてないなと思う人は・・・

経営者の無茶ぶりや、
前と言ってること違うことを
ネガティブに捉える人。

仕事は用意してもらうものじゃなく
一緒に創り上げていくもの。

その感覚がない人は厳しいですね。

END

 

-働き方

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

報告

報告で必要なのは事実と〇〇

ビジネスマンだけではなく、 アルバイトをしている学生でも 「ホウレンソウ」って言葉を 聞いたことがあると思います。 ホウ:報告 レン:連絡 ソウ:相談 今日はこの「報告」について、 「お!コイツ(でき …

高年齢者雇用安定法

高年齢者雇用安定法で直面する未来

高年齢者雇用安定法は定年の引き上げ、 廃止や再雇用により、希望者全員の 65歳までの雇用を企業に義務づけています。 これに加え、希望する人の70歳までの 就業機会の確保を企業の努力義務とする 改正法が …

カンブリア宮殿から学ぶオーナー思考

先日、カンブリア宮殿という番組の 「コメダ珈琲の新戦略」を観た。 「オーナー」にフォーカスした ドキュメンタリーでトークも 交わされていた。 この番組を観て思ったのは 同じことをしていても立場によって …

週休3日

あと5年で週休3日制がスタンダード化する

2018年1月、厚生労働省が副業・兼業の 促進に関するガイドラインのモデル就業 規則で副業禁止の規定を削除しました。 そして、副業・兼業に関する規定を新設したのを きっかけに、副業を解禁する企業が増え …

本業と副業

本業は人生、副業が仕事。

西日本フィナンシャルHD傘下の NCBリサーチ&コンサルティングは 2022年4月入社の新社会人の32.9%が 「就職した企業が自分に向かなければ (いずれ)転職したい」と考えている との調査 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。