曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

心理

怒りの裏にはチャンスがある

投稿日:

怒りをコントロールして精神の安定をしていこう | 株式会社みやび 健康コラム

ドイツの文豪ゲーテはこう言いました。

人間最大の罪は不機嫌である

不機嫌は伝染しますもんね。

自分の機嫌は自分で取れる人が大人。

最近イラっとしたことがある人!

その怒りの感情の裏に
「自分が大切にしていること」が
隠されていますよ。

怒りは、自分が大事にしていることを
ないがしろにされたときに出てきます。

何を大切にしてたんだっけ?と
自分を振り返るチャンスです。

相手を知るときだけでなく、
自分を知るときに、
「好きなこと」「趣味」「嬉しいこと」
「楽しいこと」「面白いこと」という
ポジティブなことは判断材料になります。

でも、その人にとって「嫌なこと」
「嫌いなこと」「イライラすること」
「悲しいこと」「怒りたくなること」

そういうネガティブなことは、
もっと相手がどんな人なのか
自分がどんな人なのかを教えてくれます。

「ネガティブ」という言葉のイメージが
良くないだけで、ネガティブなことは、
決してダメなことではありませんよ。

ネガティブなことは自分を知る教科書です。

その教科書は人に八つ当たりするんじゃなくて
自分のために読み解いてみてください。

なぜ、こんなにイライラしているのか?
なぜ、こんなに悲しいのか?
「この人、マジ無理」と思うのはなぜなのか?

その姿勢がある人は、
誰からも学びますよ。

その姿勢がある人は
どんな出来事からも学びますよ。

ネガティブなことは自分を知るチャンス

END

-心理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

うつ病

うつ病の原因と対策

「うつ病」に悩んでいる人、 いらしゃいますよね? うつ病というのは ストレスが原因で起こる心の病気です。 検査に異常がないから全く体に何の異常も 起こっていないというわけではなく、 脳の中では、今まで …

HSPの人は自尊心が低いだけ

HSPの人は自尊心が低いだけ

「HSP」って知っていますか? HSPとは、感受性が豊かで敏感な、 日常生活や人間関係で特有の課題を 抱える人たちのことを指します。 (HSP = Highly Sensitive Person) も …

うつ病

同じことでずっと悩んでいる人は〇〇が足りない

ずっと同じことで悩んでいる人って、 すごく考えているように見えますが 実は、無駄にメンタルを 消費しているだけだったりします。 だから、思考停止して、疲れています。 なぜ、無駄にメンタルを消費して 思 …

自分の人生

自分の人生を生きるとは?

人生の目的って誰もが、 「幸せになること」一択なはず。 にもかかわらず、自分がどんな時に、 幸せを感じるかを語れない人が あまりに多いことがすごく不思議。 こんな時がハッピー! こんな人といるとハッピ …

たそがれる

心が削られることを排除しよう

「好きなことで生きていく」より 「嫌いなことで生きていかない」が めちゃくちゃ大事だと思う。 「不幸」という字を分解すると 「不」と「幸」になる。 「不」要なものを排除していけば 「幸」せになっていけ …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。