曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

ライフハック

時間を使う順番

投稿日:

【時間の使い方】時間の〝4つの領域〟を見直すと人生が良くなる!! | おひとりさまの処世術

ボクが迷った時に立ち戻るようにしている
「人生の方程式」があります。

それは
結果は、選択によって作られる
// 選択は、優先順位に基づいて行われる

結果は、選択によって作られる。
選択は、優先順位に基づいて行われる。

結果は、選択によって作られる。
選択は、優先順位に基づいて行われる。

大事なので、3回書きました(笑)

今していること・していないことを
しっかり見つめることで、現実が、
コントロール可能なものに変わってきます。

選択をしているのは、
何を優先させているからなんでしょうか?

選択を放置しているのは、
何を優先させているからなんでしょうか?

人生の原則は、
優先させているものから時間を使っている
ということです。

例えば、ボクは今ブログを書いています。
好きな本を読むより、好きな映画を観るより、
ブログを書く方を優先しているのは、
インプットよりもアウトプットを
優先しているからです。

(難しくいうと、知的好奇心より、
役に立つことを優先しているからです)

 

何をして、何を後回しにしているのか。
それを見れば、その人の本音
(=優先順位)がわかります。

結果を変えるには
選択を変えるしかありません。

そして、選択を変えるには、
優先順位を変えるしかありません。

でも、「どんな人生にしたいか?」
この問いに答えられない人には
残念ながら、優先順位は決められません。

思うような結果が出ていない人は
選択がズレているんです。

選択がズレているのは
優先順位がわかっていないんです。

ボクは人生において
何かを犠牲にしたことはありません。
優先順位を変えたんです。

時間の使い方だけでなく、
お金の使い方も優先順位を変えました。

毎日、目の前の同じことを一生懸命に
がんばっていても、自分の理想と
向き合っていなかったら
一生、横一線ですよ。

END

-ライフハック

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

集中力が切れる

なかなか集中力が持続しない人へ

集中力が途切れるときは、 だいたい眠たいときですね。 不眠大国と言われている日本。 毎日8時間寝ている!という人は きわめて少ないでしょう。 ちなみに、NASAの研究では、 仮眠を26分すると良いそう …

情報社会

情報収集がうまい人がしているたった1つのこと

情報収集がうまい人って、 情報の上流にいる人を 探し当てることがうまいんですよね。 ・ 世の中の流れを読めている人を めちゃくちゃ注目しています。 ・ ありとあらゆるジャンルの 最先端情報を自分1人で …

人生が変わる

人生の分岐点は〇〇のとき

人生が変わる瞬間って、進学するときや、 就職するとき、結婚するときなど、 わかりやすい岐路だと思う人が 多いんじゃないでしょうか。 でも、僕が思う人生の分岐点は 自分の心に素直になり、 やりたいことに …

うつ病

何もしたくない気分の人へ

人は誰でも、気が乗らなくて、 「何もしたくない」ということが あると思います。 そんな時に、おススメなことは 何かをやめてみることです。 何もしたくないんだったら 何かやめることです。 たとえば・・・ …

成功する人の時間の使い方

1万時間の法則

「1万時間の法則」という言葉を 聞いたことがあるでしょうか。 一流として成功するには、 1万時間もの練習・努力・学習が必要 という意味です。 1万時間って、どれくらいなんでしょう? 1日8時間の人は・ …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。