曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

「不安」は相手に求める気持ちから

投稿日:

いつも心配でたまらない「全般性不安障害」への森田療法流解決法 | 中村 敬「森田療法式 心の健康法」 | ダイヤモンド・オンライン

相手に求める気持ちが強くなると
結局、不安になるのは自分なんですよね。

「幸せにしてほしい」と思うより、
〝幸せになるに値する自分かどうか〟を
気にしたほうがいいし、

「いい人と出会いたい!」と思うより、
〝いい人と付き合うのにふさわしい自分か〟
を気にした方がいいです。

そして、本当に自分に余裕がある人は
人を好きになったとき、
「自分のことを好きでいてほしい!」とか
「この人を信じていいのかな?」なんて
あまり考えません。

「この人だけは裏切りたくない」
って、思うだけです。

恋人じゃなくても、親友でも同じです。

自分で自分を幸せにしよう!という
努力をする気もない人が他人を
頼りにするから不安になるんです。

持ちつ持たれつはいいけど、
他力本願だけは卒業したいですね!

END

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

自信の磨き方

自信の磨き方

自信の磨き方は自分で決めたことを やり抜く経験を積むことだと思う。 苦しくなったら、すぐに、 投げ出す癖が染み付くと、 自信なんかつくわけないんですよね。 人は”自分に打ち勝った数”が 自信に変わって …

「遊ぶ」には対義語がない

「誰と居るか」を20代で間違えると取返しつかない

みなさんは自分の人生に対する満足度は 何%くらいですか?どうしたら、 その%を上げることができると思いますか。 ぼくは付き合う人を変えることだと思います。 人は人に影響されます。 今日も会うんですけど …

トークライブ

先日、トークライブをした女子高生の質問がすごい

先日、16歳の女子高生と トークライブをしました。 そして、先日LINEで質問を受けました。 昨日も相談してくれました。 本の読み方についての質問でした。 大人でも、本の読み方について、 質問してきた …

お金の使い方

お金の稼ぎ方より勉強するべきこと

誰もが自分の人生をよりよいものにしたい と願っていると思います。 でも、そうした願いを持ちながら、 自分の悪しき行動を少しも変えようと しない人がいます。 それでは、いつまでたっても 人生が好転するこ …

地頭

地頭がいい人は〇〇が前提だから

地頭がいい人がコミュ力も高い と言われるのは「理解」を 前提にするからだと思います。 逆に、地頭が良くないと言われる人は ジャッジしているんですよね… 自分と同じか否か、 一般的に正解か否 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。