曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

自発的な人は〇〇を楽しむ

投稿日:

自発的に行動することのメリットとは?【人生変わるよ】|のりかわ🎈@就活Radio Stand.fm公式パートナー挑戦中!

みなさんはこんな経験ありませんか?

なにか目標を持って頑張っていて
不安になったり、メンタル的に
キツくなったりしたこと。

「うまくいくかどうか、わからない」
としんどくなっている人は、
結果を求めているんですよね。

でも、プロセスを楽しめる人は、
結果に左右されません。

受け身の人は結果を求めるけど、
自発的な人はプロセスを楽しみます。

受験や資格試験のために勉強している人は
終わったら勉強しなくなりますよね?
まさにあれです。

でも、勉強の一番の報酬は、
「もっと勉強したくなること」です。

大谷翔平選手は、練習が、ふつうに、
マジで好きみたいですよ。

彼と比較するのはおこがましいですが、
ぼくもその感覚わかります。

成功を目指しているんじゃなくて
成長を目指しているんですよね。

ぼくの場合は「野球が好き」というか、
野球という競技を通じて、
困難にチャレンジしたり
努力したことが形になっていく
過程が最高に楽しかったです。

本をたくさん読むのも意識高い系じゃなくて
読書がふつうに、マジで好きなんです。

こうやって、結果ではなく、
そのもの自体を楽しめると
人生で「楽しい時間」が増えると思います。

人生の幸せをゴールに置くと
幸せの期間は一瞬です。

山登りでいったら「山頂」だけ、
旅でいったら「目的地」だけが
幸せということになります。

つらい、苦しい、疲れた、もう駄目だ・・・

こう言いながら山頂を目指しても、
楽しくないし幸せでもないし、
たどり着ける確率も減るもでしょう。

でも、その過程も含めて幸せと思えたなら、
もちろん山頂も幸せだけど・・・

そこに辿り着くまでの
道中で咲いている花や、
空気の味や、キツイ急な坂道や、
荷物の重さや、疲れたときの水
山頂の風の冷たさまで、
「幸せ」を感じることができます。

いつも楽しくて、いつも幸せ。

ボクが一緒に居たいと思うのは
そういう心持ちの人です。

そして、その心持ちの方が
山頂にもたどり着けます。

結果を求めると、疲れますが
プロセスを楽しむと楽しくなるんです。

登山では頂上は1つですが、
世の中には登り方が何通りもあります。

正解はいくつもあり、1つとは限りませんから。

 

END

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

睡眠と集中力

逃げ続けているツケ

同じ悩みをずっと抱えている人や 同じ課題が何度も降ってくるときは だいたい逃げ続けているツケです。 それは自分が逃げ続けている弱点と 向き合わない限り永遠に続くんですよね。 向き合うということを面倒く …

言い訳

誘われなくなる人が必ずする言い訳

僕自身、いろいろな会の幹事を やることがよくあります。 幹事をしたことある人は わかると思いますが、 忘年会や新年会はたくさんの人に 連絡を取る必要がありますよね。 で、毎回、毎回こういう人がいます。 …

「遊ぶ」には対義語がない

「誰と居るか」を20代で間違えると取返しつかない

みなさんは自分の人生に対する満足度は 何%くらいですか?どうしたら、 その%を上げることができると思いますか。 ぼくは付き合う人を変えることだと思います。 人は人に影響されます。 今日も会うんですけど …

心の中にある天秤

心の中にある天秤

みなさんはどうしても叶えたい 夢はありますか? きっと、誰もが心の中に 天秤があるんですよね。 片方に夢やなりたい自分の人生、 そして、もう片方に、 プライドや目の前の仕事などなど… ほと …

コーチング

相手の言葉が「善」に聞こえる人と「悪」に聞こえる人の違い

今年は大増税時代となっており、 物価の上昇は連日ニュースで見ますし、 改正されるルールもいくつかあります。 この激変時代を生き抜くには、 スキルが必要だと思うんですよね。 だから、コーチング市場も ぐ …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。