曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

健康・運動

母豚が〇〇を食べていたら奇形豚が生まれた

投稿日:

「食」という字は人が良くなると書きます。

でも、残念ながら良くなるものを
食べなきゃいけないのに、食べて、
病気になっている人が多かったりします。

東南アジアやアフリカの人たちは
食べていないから病気になっているけど、
日本は食べているのに、病気なんです。

不思議ですね。

加工食品には、食品添加物が使われています。

食品添加物の定義や安全基準は世界各国で
違いがあり、単純に品目数だけで一概には
言えませんが、先進国の中でもダントツ!
といっていいほど食品添加物が
使われているのが日本です。

その数を諸外国と比較すると
以下のようになります。

アメリカ・・・133品目
ドイツ・・・・・64品目
フランス・・・・32品目
イギリス・・・・21品目
日本・・・・1500品目

多いですね、、、

つまり、海外は食べてはいけないものも
食べていないけど、日本に関しては、
食べてはいけないものまで
食べてしまっています。

ちなみに「食卓の向こう側」の中で、
衝撃なことが書かれています。

その1つは、
養豚農家がエサ代を浮かせるために
コンビニ弁当を食べさせていたら
奇形豚が生まれたという話です。

奇形豚

けっこうな頻度でコンビニ弁当を
食べている人、けっこういますよね。

 

もっと、日常に疑問を持つべきです。

 

例えば、野菜を買おうとすると、
近所のスーパーには、北海道産、岐阜産、
メキシコ産などが並んでいます。

どれを買うか、ですね。

価格が一番の判断基準でしょうが、
メキシコ産が一番安かったりします。

ずいぶん遠くから運んでくるから
運賃もかかるだろうし、
防腐剤もたっぷりかかっているでしょう。

なのに、一番安いという理解できない
カラクリがありますね。

 

健康に興味がない人は
自分と家族に興味がない人です。

リテラシーを上げていきたいですね。

 

併せて読みたい記事↓

自炊で大切にしたい3つのこと

市販のお弁当はこうやって作られている

 

 

-健康・運動

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ハンバーグ弁当

市販のお弁当はこうやって作られている

誰もが食べたことがあるであろう 市販のお弁当。 時間がないときや、近くに何もないときは デリバリーなどで頼むのも便利ですよね。 でも、たまに食べるのは良しとしても 常食として食べるのはいかがなものか? …

自炊

自炊で大切にしたい3つのこと

食品添加物の定義や安全基準は 世界各国で違いがあり、単純に、 品目数だけで一概には言えませんが、 先進国の中でもダントツで 食品添加物が使われているのが日本です。 その数を諸外国と比較すると 以下のよ …

消費者庁

「キリンビバレッジ」再発防止措置命令

消費者庁は「キリンビバレッジ」に対し、 再発防止などを命じる措置命令を行いました。 内容はミックスジュースを販売する際、 メロンの果汁が2%しか使われていない にもかかわらず、原料の大部分が、 メロン …

チョコレート

買う前に知るべきチョコの怖さ

明日はバレンタインデーですね! この時期はチョコを食べる人が 増えると思います。 近年、高級チョコレートが人気を 集めています。 昨今、高カカオ(ハイカカオ)が 健康にいいとして大きな注目を 集めてい …

○○を食べたくなる原因

「アレが食べたい!」って、 思うとき、以下の画像のような 知識があるといいですね。 生活習慣病や三大疾病などって、 他人からうつされた病気って 1つもありません。 ってことは、全部自分が原因です。 何 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。