曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

時事ネタ

終戦から丸78年

投稿日:

終戦

2023年8月15日。
日本が終戦を迎えてから丸78年。

かつての悲惨な戦争の記憶は薄れ、
いま、日本は新しい困難な時代を
迎えようとしています。

どう生きていくのか?
ここと向き合うタイミングです。

この時代に、未だ、世界で、
戦争が起こっていることは
残念でならないけど、日本においても、
家庭や学校、職場で「心の戦争」
たくさん起こっていますね。

戦争で死ぬ人もだけど、心の戦争で、
死者がたくさんいることを忘れては
いけませんね。

幸せに生きることができる人は、
嫌なことが1つも起きなくて、
幸せなことばかり起こる人ではありません。

どんな状況になっても幸せなことを見つけ、
そこにスポットライトを照らすことが
できる人なんだと思います。

「世界で一番いとしい君へ」という
映画の中で人より早く老いるという
難病に冒された16歳の少年が
死が迫ってきたときに
「どんな時にもっと生きたいと考えますか?」
と質問されます。

その時の少年の答えが本当にステキです。

 

人生の目的って誰もが「幸せになること」
一択なはずなのに、自分がどんな時に、
幸せを感じるかを語れない人が
あまりに多いことがマジで不思議。

こんな時がしあわせ!
こんな人といるとしあわせ!

そういうことちゃんと自分の言葉で
語れることが自分の人生を生きる
ってことだと思っています。

金銭的、物質的な豊かさもいいけど
心の豊かさも大切にしたいですね!

END

-時事ネタ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

東日本大震災から13年

東日本大震災から12年

今日で東日本大震災から12年です。 12年前のあの出来事を風化させては いけない!と僕は思います。 僕は東日本大震災が起きた年に、 3回ボランティアで被災地を訪れました。 何か、力になりたかったし、 …

【運用開始】マイナンバーカードの健康保険証利用

マイナンバーカードの健康保険証利用の 本格運用が昨日から始まりました。 ただ、医療機関や薬局側の準備が遅れ、 現在、対応可能なところは1割に満たない という状況だそうです。 政府は新型コロナ禍を機に …

まん延防止

まん延防止措置が延長に・・・

  今月20日が期限となる21道府県の まん延防止等重点措置をめぐり、 政府は、関西3府県など都市部を 中心に重点措置を延長する一方、 沖縄など、感染状況の改善が見られる 自治体は解除を検討 …

18歳以下

18歳以下の子どもへの10万円相当の給付

自民、公明両党は10日、経済対策の柱となる 18歳以下の子どもへの10万円相当の給付を巡り、 自民党側が示した年収960万円以上の世帯を 対象から外す案で一致しました。 対象者には年内にも現金5万円を …

睡眠負債

またわかってきた、コロナのこと

直近1週間のインフルエンザ患者数が 約40人だそうです。 2年前、コロナが始まった年の インフルエンザ患者数は1週間で 4万人でした。 コロナが始まる前の年までは インフルエンザ患者数は1週間で 8万 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。