曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

健康・運動

信頼できる人は 「伝えることから逃げない人」

投稿日:

Psychotherapie - BDH

Xで衝撃的な映像を見つけました。

ぼくは食品添加物の勉強もしているので
ある程度は知っていましたが、改めて、
映像で見るとゾッとするものがありますよね。

体調をよく崩すのも思考だと思います。

人は知らない間にクセができているんです。

たとえば、甘いものがやめられないとか、
濃い味が好き!とか。

それらは全部クセです。

あらゆる病気の共通点は移された病気がない
ということです。

つまり、全部自分で作ったわけです。

野菜ジュースでビタミンが摂れると
思ったら大間違いだし、
ヨーグルトや牛乳が身体にいいなんて
大間違い。

今日、父親を史上最高に叱りました。

健康について意識が低い、というか、
意識していないレベルだったので。

もちろん、大切な人ですからね。

みなさんも大切な人には伝えるべきことを
きちんと伝えられる人であってくださいね。

家族だけでなく、友達や恋人でも、
間違っていることがあったら「ダメ!」
って言える人であってくださいね。

それを見て見ぬフリするような人には
ならないでくださいね。

たまに、「言っても親が聞かないんです」
「言っても彼氏/彼女が聞いてくれないんです」
みたいなことを言う人がいますが・・・

「私、大切な人ですら説得できないんです」
と言っているように聞こえちゃう・・・

結局、信頼できる人っていうのは
「伝えることから逃げない人」

ぼくはそう思います。

END

 

 

 

-健康・運動

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ポテトチップス

日本で売られているポテチ、外国ではある注意書きが・・・

みなさんは、食品添加物について、 どれくらい知識がありますか? 僕もプロの栄養士とかじゃないですけど 少しずつ、勉強中です。 健康に興味がある人は、 以下の記事を読んでみてください。 「人工甘味料アス …

睡眠の役割

良質な睡眠をとるには朝に〇〇を摂る

夜になかなか寝付けない、 朝にスッキリ起きれない、 そんな人たちに知ってほしい 小ネタを紹介します。 睡眠ホルモンと呼ばれているメラトニンは 「トリプトファン」というアミノ酸から 合成されるホルモンで …

なぜ、日本人はガンで死ぬ人が多いのか?

なぜ、日本人はガンで死ぬ人が多いのか?

今日は「健康的な食事」について書きます。 社会人になって一人暮らしするようになって ぼくは健康について勉強し始めました。 だから、コンビニ食をメインにしている人を 見ると怖くなります。 コンビニは加工 …

○○を食べたくなる原因

「アレが食べたい!」って、 思うとき、以下の画像のような 知識があるといいですね。 生活習慣病や三大疾病などって、 他人からうつされた病気って 1つもありません。 ってことは、全部自分が原因です。 何 …

塩は精製塩ではなく天然塩に

塩は精製塩ではなく天然塩に

まだ暑い日が続く中、塩分の補給は大事ですが、 精製された合成的な塩分を摂っている人を よく見かけます・・・ でも、腎臓は体内の余分な塩分を排泄するので 塩分過多の食事はそれだけで 腎臓の負担になってし …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。