曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

ライフハック

勉強ばかりして遊ばないと馬鹿になる

投稿日:

遊ぶ

イギリスにこんな諺があります。

勉強ばかりして遊ばないと
子供は馬鹿になる

これ、大人でも言えますよね。

仕事ばかりして遊ばないと
馬鹿になります。

勉強しない子供より
遊ばない大人の方が
よっぽど心配です。

学生の頃は旅行したり服を買ったり
遊ぶためにバイトしていたのに
そうじゃない社会人があまりにも
多いのが不思議です。

僕は、スケジュール帳には、
遊ぶ予定から入れて、
空いているところで仕事をします。

学生の頃はそうしていた人が
ほとんどのはずです。

でも、多くの人は社会人になると
仕事の予定を入れてから
空いている日で遊ぶ予定を入れる、
という真逆になります。

不思議です。

多くの人が『1日でも長く生きたい』
と願っているのに、その一方で、
サラリーマンの多くは
『早く定時になってほしい、
はやく金曜日になってほしい』と、
まるで『自分の命が早く過ぎ去ること』
を願っているという、
矛盾した人生で世の中は溢れています。

不思議です。

僕は「好きな仕事」じゃなくて
「好きなこと」をする人生がいい!

そう思っています。

END

-ライフハック

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

監督コーチの役割

監督・コーチの役割

夏の甲子園出場をかけて、 全国各地で高校野球大会が開催されており 昨日26日、高知県では決勝戦が行われ、 ぼくの母校(高知中央高校)が 明徳義塾高校に3対2で勝ち2年ぶり 2回目の夏の甲子園出場を決め …

ゆとり

時間がある人は〇〇をしている

ブレない人や時間に余裕を持つ人は 「ストラテジー」があります。 ストラテジーとは、 限られた時間を何に注ぐのか、 ハッキリさせることです。 世界的なコンサルタント ブライアン・トレーシーはこう言います …

【おススメ本】誰も教えてくれない考えるスキル

いきなりですが、 「今の自分は過去の集大成」です。 当たり前と言えば、当たり前ですが、、、 考えたことをやって、 やったことが結果になります。 誰もが24時間なのに、 結果が違うってことは 考えている …

時間を使う順番

時間を使う順番

ボクが迷った時に立ち戻るようにしている 「人生の方程式」があります。 それは 「 結果は、選択によって作られる // 選択は、優先順位に基づいて行われる 」 結果は、選択によって作られる。 選択は、優 …

思考のスタートラインにすら立てていない人

思考のスタートラインにすら立てていない人

ぼくはブログやインスタなど、よくSNSで 「おれの意見はこうだ!」と強く表明します。 それに対して、賛否両論いろんな意見が 寄せられるわけなんですけど・・・ 反対意見のうち、一番おもんないのは、 「そ …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。