曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

ライフハック

勉強ばかりして遊ばないと馬鹿になる

投稿日:

遊ぶ

イギリスにこんな諺があります。

勉強ばかりして遊ばないと
子供は馬鹿になる

これ、大人でも言えますよね。

仕事ばかりして遊ばないと
馬鹿になります。

勉強しない子供より
遊ばない大人の方が
よっぽど心配です。

学生の頃は旅行したり服を買ったり
遊ぶためにバイトしていたのに
そうじゃない社会人があまりにも
多いのが不思議です。

僕は、スケジュール帳には、
遊ぶ予定から入れて、
空いているところで仕事をします。

学生の頃はそうしていた人が
ほとんどのはずです。

でも、多くの人は社会人になると
仕事の予定を入れてから
空いている日で遊ぶ予定を入れる、
という真逆になります。

不思議です。

多くの人が『1日でも長く生きたい』
と願っているのに、その一方で、
サラリーマンの多くは
『早く定時になってほしい、
はやく金曜日になってほしい』と、
まるで『自分の命が早く過ぎ去ること』
を願っているという、
矛盾した人生で世の中は溢れています。

不思議です。

僕は「好きな仕事」じゃなくて
「好きなこと」をする人生がいい!

そう思っています。

END

-ライフハック

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

チームが変化する兆し

人とチームが進化する兆し

最近、「チームビルディング」とか 「組織作り」などについて よく考えているんですが、昔から、 一貫して確信していることがあります。 それは、 素晴らしいチームを作るにあたって、 嫌われ者は必要ないって …

時間を使う順番

時間を使う順番

ボクが迷った時に立ち戻るようにしている 「人生の方程式」があります。 それは 「 結果は、選択によって作られる // 選択は、優先順位に基づいて行われる 」 結果は、選択によって作られる。 選択は、優 …

一人旅

1人旅をする3つのメリット

1人旅にそろそろ出ようかと思案中です。 理由は3つあります。 ①ノイズを防ぐため ②五感を研ぎ澄ますため ③1人で決める練習   「①ノイズを防ぐため」 今、ビジョンボードを作っています。 …

時間の使い方は自分の〇〇を示す行為

時間の使い方は自分の〇〇を示す行為

「人生、今が一番若い」という言葉を 聞いたことがあると思います。 ぼくたちは、日々、 「命」を削って生きています。 つまり、時間をどう使うかは、 命をどう使うかと同じです。 時間の使い方が人生の質を …

やめて楽になったこと

人生でやめて楽になったこと12選

①他人への期待 ②他人の目線を気にする ③人に合わせること ④家族や友達、恋人を犠牲した ・ブラックな働き方 ⑤成長がない仕事 ⑥愚痴を言う友達から離れる ⑦目覚ましで起きる ⑧寝る前のスマホ ⑨言い …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。