曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

ライフハック

勉強ばかりして遊ばないと馬鹿になる

投稿日:

遊ぶ

イギリスにこんな諺があります。

勉強ばかりして遊ばないと
子供は馬鹿になる

これ、大人でも言えますよね。

仕事ばかりして遊ばないと
馬鹿になります。

勉強しない子供より
遊ばない大人の方が
よっぽど心配です。

学生の頃は旅行したり服を買ったり
遊ぶためにバイトしていたのに
そうじゃない社会人があまりにも
多いのが不思議です。

僕は、スケジュール帳には、
遊ぶ予定から入れて、
空いているところで仕事をします。

学生の頃はそうしていた人が
ほとんどのはずです。

でも、多くの人は社会人になると
仕事の予定を入れてから
空いている日で遊ぶ予定を入れる、
という真逆になります。

不思議です。

多くの人が『1日でも長く生きたい』
と願っているのに、その一方で、
サラリーマンの多くは
『早く定時になってほしい、
はやく金曜日になってほしい』と、
まるで『自分の命が早く過ぎ去ること』
を願っているという、
矛盾した人生で世の中は溢れています。

不思議です。

僕は「好きな仕事」じゃなくて
「好きなこと」をする人生がいい!

そう思っています。

END

-ライフハック

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

インド人

世界で活躍するインド人が増えている

興味深い記事を見つけました。 なぜインド人は世界の一流企業で出世するのか…「勤勉で真面目」な日本人が評価されなくなったワケ グーグルもマイクロソフトもCEOはインド人 | PRESIDENT Onli …

砂時計

人生を長くする方法

歳をとってくると、1年経つことや、 時間が過ぎるのが早く感じますよね。 あれは何故かというと、 もう経験したことが 多くなってきているからです。 「あ~知ってる、知ってる」 「食べたことある」 「やっ …

打ち合わせ

上位10%に入るビジネスマンの共通点

最近、本当に思うんですけど、 「聞かれた質問に答えられる」だけで サラリーマンの上位10%には 入れるような気がします。 要は、当たり前のことを 当たり前にできる人っていうのが 希少なんだと思うんです …

斧を研ぐ

人生においての斧とは何か?

アメリカ元大統領の エイブラハム・リンカーンはこのような 言葉を遺しています。 木を切るのに8時間与えられたら、 私は斧を研ぐのに6時間を費やす 準備や段取りの大切さを説いていますが、 人生においての …

断捨離

断捨離をする意味と価値

もうすぐ2023年も終わりますが、 みなさん、ちゃんと断捨離できそうですか? 断捨離をすると、ブランディングや 自己分析にもなります。 ブランディングや自己分析は 「足し算」じゃなくて「引き算」なんで …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。