曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

経済

2025年7月の全国企業倒産状況

投稿日:

倒産状況

TSRが先月の倒産状況を発表しました。

倒産件数961
負債総額1,6703,500万円

国税庁が2024年公表の
「国税庁統計法人税表」によると、
2022年度の赤字法人(欠損法人)は
189万5,402社でした。
普通法人(292万2,972社)の
赤字法人率は64.8%でした。

そう考えると、先月の倒産状況は上記ですが、
倒産寸前の企業や、もってあと5年。
なんて企業はもっとあると思います。

つまり、倒産することや、クビになることも
頭に入れて働き方を考えた方がいいです。

あなたの寿命よりも会社の寿命の方が短いので
あと3ー40年も働くとなると、どっかで、
必ず倒産かクビを食らうわけですよ。

終身雇用が崩壊し、会社が、
一生面倒見てくれる時代が終わり、
自分で自分のビジネススキル、
知識、収入に責任を持たないと
いけなくなってきています。
/

/

 

あとは、会社に感謝することです。

プロの選手は成績を上げることができないと
即刻クビを切られてしまいますよね。

でも、日本の大多数のサラリーマンは、
結果を出していないのに居続けています。

これに何も思わない人は、将来、
絶対に仕事に困ると思います。

会社は1人に給料を払うのに対して、
オフィスの家賃や交通費、社会保険など
含めると3倍くらいの経費がかかっています。

つまり、月に25万円貰っている人は
75万円くらいの経費がかかっています。

社長からすると、75万円の売上を
作れない人に25万円も払いたくない、
というのが本音だと思います。

 

もっと詳しく話しましょうか。

あなたを1時間雇うための
会社の経費ってご存じですか?

通常の労働時間は1年間で1850時間です。

多めに見積もって2000時間で
計算してみましょう。

その際に、あなたの年収を
労働時間数で割るのではありません。

最低でも年収を1.5倍した数字を
労働時間数で割ってください。

あなたの会社はあなたを雇用するために、
給与やボーナスの他にも交通費、社会保険、
コンピユータ代、その他、
多額の経費をかけています。

よって、あなたの年収に対して最低でも
5割増しの費用は、直接目に見えない
雇用費として払っています。

ですから、年収500万円の方は、
750万円を労働時間数で割ってみると、
あなたを雇うための1時間あたりの
経費が算出できますよね。

例えば、750万円を2000時間で割ると、
1時間3750円になります。

年収300万円の人は5割増で450万円。
450万円を2000時間で割ると、
1時間2250円になります。

この数字が何を意味するかというと……?

あなたが1時間働いて、この金額よりも
多く
の利益を会社にもたらさなかったら、

リストラされても文句は言えないという
数字ということです

8時間労働で計算して、
年収500万円の人は1日30,000円です。
年収300万円の人は1日18,000円です。

これだけの労働生産性を
生み出していますか?

独立していく人って、
「自分はもっと貰っていいはずだ!」
と思えるほど、やっている人です。

会社に文句言うなら、
自分で事業やればいいんですよ。

それができないから会社に
しがみついているんでしょう?

独立したらわかりますよ。
交通費が出るだけでもありがたいし、
印刷ができるのもありがたい。

環境を与えられまくっていることに
気付くと思います。

会社はあなたを雇うのに努力しています。
あなたも努力してください。

 

もう一度、言いますね。

プロの選手は成績を上げることができないと
即刻クビを切られてしまいます。

でも、日本の大多数のサラリーマンは、
結果を出していないのに居続けています。

 

「仕事がつらい」って言う人がいるけど…

やめろよ(笑)

その仕事、選んだのあなたですよ。

社長からすると、成長せずに、
利益を出さない給料泥棒を雇用するほうが
よっぽど、つらいですよ。
/

/

「仕事が楽しくない」って言う人がいるけど…
「成長していない自分」に飽きているんだよね。

仕事に対するモチベーションが低い人は
だいたい感謝の心が欠落しているんですよ。

仕事を用意してくれて、給料をくれる・・・
どれだけありがたいことか。

感謝してください。
感謝は態度、行動、結果で示してください。

END

 

-経済

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

佐川急便

佐川急便、宅配便8%値上げ

佐川急便は先月、個人が利用する 宅配便の基本運賃を4月1日から 平均で約8%引き上げると発表しました。 引き上げは2017年11月以来、 5年半ぶりとのことです。 主力の60サイズを関東から関西へ 運 …

時価総額ランキング

世界の時価総額ランキング2021

企業価値や規模を評価する際の 指標となる世界の時価総額ランキング 最新版が発表されました。 トップ10は以下の通りです。 【世界時価総額ランキング最新版】 1 Apple 327兆円 2 Micros …

共通点

生き残る企業から見える2つの共通点

今、普通に世の中にあるモノが 生まれた年を見てみてください。 30年前=1991年 World Wide Web 26年前=1995年 Amazon 24年前=1997年 Google 17年前=20 …

【Googleが銀行】金融業界の構図が変わる

世の中の変化のスピードは凄いですね。 貨幣のあり方も変化しています。 たとえば、ATMの普及により、 貨幣の移動ができるようになりました。 株の売買も同じです。 電子マネーは改札やレジ作業を変え、 ビ …

なぜ10分の1しか車を売っていないテスラが世界一のトヨタを超えるのか

世界の自動車メーカーが半導体不足直面の中、 2021年7~9月期決算(国際会計基準)で 純利益がこの時期としては過去最高になった トヨタ自動車。 ただ出そろった主要自動車メーカーの決算を 分析すると、 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。